カテゴリ
観賞魚、水草ランキング:最新の人気記事
- 観賞魚、水草に登録されている記事
- 2回目産卵も産卵数が少ないな〜
- 5月25日 00:33
- こんばんは。急に暑くなりましたが、KARAっとしていてまだいいですね。1度産んだメスを使い2回目の産卵をさせましたが、なぜか数が少ないです。オスを替えてセットし ...
- 夢の実現まで
- 5月24日 22:00
- 秒読みに入りました?
- 入荷案内
- 5月24日 21:31
- 今週はコリドラスとベタをいっぱい入荷しました<淡水魚>・コリドラス・コンディスプルス(ワイルド)・コリドラス・オイヤポッキエンシス(ワイルド)・コリドラス・スリ ...
- 熱帯魚入荷案内。
- 5月24日 18:42
- 熱帯魚いろいろ入荷してますノーザンバラムンディーメダカも食べれる安心サイズフラワーホーンコバルトブルーフォーバーダトニオライオンフィッシュロイヤルナイフセルフィ ...
- 刻み赤虫を終えブロックへ・・・
- 5月24日 18:38
- こんばんは。蝶尾1腹目孵化後44日目蝶尾は変化が激しいので保険を含めてまだ数多く残しています。東錦も2腹取れたしブラインシュリンプの節約をしたいので冷凍赤虫給餌 ...
- 【素材第27弾!ADA 龍王石入荷しました!】
- 5月24日 16:43
- こんにちはH2目黒店スタッフ馬塲です今月初めの超大型10連休には、多くのレイアウト素材もお客様のもとに旅立ちましたご購入下さった皆様、ありがとうございましたそこ ...
- 日本オランダ
- 5月24日 12:22
- 日本オランダ
- 金色?
- 5月24日 12:13
- 今シーズンの我が家のメダカさん達順調に産卵してくれてますけど、中にはこんなメダカさんもなんか金色みたいな感じに見えるんですけど・・・・昨年生まれたメダカなんです ...
- トップセレクトを輸入するとは
- 5月24日 10:28
- 今回スネークヘッドはスネークヘッドでも、チャンナの話ではなくて、スネークヘッドガジョンの方です。昨年後半に比較的まとめて日本に輸入されたようですが、ショップサイ ...
- ブラ舟満員です。
- 5月24日 09:12
- 2腹目と3腹目は水替えとシュリンプを与える日々でしたが、80リットルの舟は満員御礼です。2才の子はまだ少し余裕があるので、4才の子から優先してなんとか選別する時 ...
- トリファ順調ですよ
- 5月24日 07:03
- 孵化したトリファの稚魚たち、数を減らすことなく今は目がはっきりわかって尻尾もひらひらさせて順調に育っています。ほかのメスたちを抜いて外敵がいなくなったのでメスは ...
- 木下和金
- 5月24日 05:59
- 木下和金
- 体調不良からのモチベーション上がらず
- 5月24日 00:00
- こんばんは。ここ最近体調が悪く1週間近く寝たきりでした・・・でも、そろそろ復活しないといけませんね今回は特にネタもないので最近撮影した魚をアップします。メタルレ ...
- 入荷案内(令和元・5月23日)
- 5月23日 22:55
- こんばんは。昨日は大量入荷の熱帯魚水槽投入に時間が掛かりクタクタ・・・入荷案内を1日延期させてもらいました。今日も出勤早々からスタッフのディー君は入荷リストの清 ...
- 青メダカも孵化(^^)v
- 5月23日 22:34
- 白メダカに遅れる事、1週間。青メダカもベビーが誕生しました♪写真では全く確認出来ませんが、それなりの数がいます。明日からの餌やりが楽しみです(^^)
- 熊本に移動
- 5月23日 22:04
- 真っ暗なうちに二日市を出発睡眠時間は3時間我ながら良く起きられたもんだ。朝イチから実績ポイントを回るもどこもどこもイトモロコ田植えに向けて通水したばかりでまだ、 ...
- 水をいれてみました
- 5月23日 21:38
- 水を入れてみました。砂利はどうしようかとも思うのですが、まぁとりあえず3kg入れます。ポンプが初めて見る奴なので、出てくる量がわかりませんね。ポンプにつながって ...
- 回る〜回るよ給餌器が回る〜
- 5月23日 17:54
- こんばんは。その異変は偶然もあってすぐに気付きました・・・屋外飼育場で作業をしているといつものように給餌器が回る音が聞こえたのですがウィ〜〜ンウィ〜〜ンウィ〜〜 ...
- 【素材第26弾!ADAホーンウッド入荷しました!】
- 5月23日 13:45
- こんにちはH2目黒店スタッフ馬塲です本日も頑張ってブログ更新してまいりますさて本日のブログは。。。【ADA ホーンウッド】入荷のお知らせです今回もごってりごって ...
- 5月23日美味かった
- 5月23日 13:01
- 先日えっさん屋さんに頂いた一番左のを食してみました色的に気になってて食べると昔この辺にあったラーメン屋の中華そばによく似ており懐かしく美味かったです後の2つもそ ...