-
穿ちすぎかもしれませんが「満州事変ならぬホルムズ事変発生」としか言いようがございませんで、ただでさえ「人革連(SCO)とG7の東西冷戦リバイバル」で国際情勢がや ...2019年6月14日 06時07分
-
少なくとも日米は「どうせ『高麗連邦』と付き合うなら『文在寅副大統領より金正恩大統領と直接話した方が手間がかからない』と腹を括った」みたいでして、ねえ?( ̄▽ ̄) ...2019年6月13日 07時52分
-
ホント、穿ちすぎかもしれませんが「良くも悪くも『フランス敗れたり』なフレーバーがプンプン匂う」のは、歴史ネタ&架空戦記の読みすぎかしら・・(((((;゚Д゚)) ...2019年6月10日 06時23分
-
結局、日米は「子猫だと思っていたらベヒーモスの幼体だった」かの国を如何に封じ込めするかに特化している感じでして、ねえ‥(思案)その効果を高めるためにも「自主防衛 ...2019年6月4日 20時00分
-
ホント、高麗連邦&中国の一連の動きですが、「天空の富嶽(05年刊)」の世界が十数年の時を経て具現化しつつある現実を実証しているわけでして、ねえ‥(´д`)トホ ...2019年6月4日 06時28分
-
結局「南北双方が李氏朝鮮宜しく『策士策に溺れる』」という吉本新喜劇的展開に・・(´д`)トホホホント「反日モード全開の高麗連邦で一本化」も困りますが、それに負 ...2019年6月3日 05時34分
-
多分「あのレーダー照射事件そのものが『瀬取りでの南北通謀を暴露するために意図的に仕掛けられた』」ってのが真相のような気がするものでして、今回の日韓防衛相会談は「 ...2019年6月2日 05時21分
-
少なくとも日米は「『文在寅副大統領』を当てにするのは止めにした」みたいでして、ねえ・・(´д`)トホホ少なくとも「敵になるにしろ味方になるにしろ『高麗連邦が正 ...2019年5月29日 20時57分
-
ね?やはり「ボルトン閣下辺りを通じてちゃんと調整済み」だったわけでして、その辺りのセンスはどこぞの高麗連邦副大統領よりもダンチってか?( ̄▽ ̄)少なくとも「米中 ...2019年5月28日 06時46分
-
「日米同盟を米英特殊関係並みに強化すべき」とのスタンス的には今回のトランプ閣下国賓来訪は悪くない展開ですが、ここで「日米安保を発展解消して日米相互防衛条約に改定 ...2019年5月27日 06時15分