今日は土曜日、明日は聖日礼拝。9月最後の日となる。
9月は振り返ると、多忙だった。
神学校の退修会、教団の委員会で6日間大阪に出張、
講師を招いての特別伝道礼拝、宮城聖化大会、教会員の葬儀と続いた。
今日は、チャペルコンサートでオルガンリサイタルが行われる。
月に一度、3年間休むことなく続けていた路傍伝道が葬儀のために中止。
召されたK姉は90歳。この3月に病床洗礼を受けられた。
ご両親は仙台青葉荘教会創立時のメンバーで、信仰の篤い方々だった。
岩手・平泉駅前の郵便局の局長をされていた。
ぼくが盛岡の教会に赴任した時は、k姉の母はご健在で、ふた月に
一度の割合で巡回し。家庭集会をしたものだ。
召された時、平泉でキリスト教の葬儀を行い、毛越寺や中尊寺の
僧侶が参列したことを覚えている。
その娘のK姉が召された。ご遺族に主の慰めを祈る。
ご遺族の意思で、教会ではなく市内の葬祭会館で前夜式、告別式が
執り行われた。牧師のぼくが司式、説教を行った。
葬祭会館で行われた告別式
|
この記事に