くるくるよく回るポップアップカード作ってみました(´・v・`) 家にあるツマヨウジを使っています。 (使うのは1本だけです。溝のある部分は今回使っていません。) ストローあたりも使えそうなのですが(未挑戦) 台所にあるもの結構つかえそうです □ヾ(`・▽・´) / ✄ 今回の回るしかけは 今までのとはまた少し違うしかけです。 花火のような大きなスノーフレークを回してみました。 紙を開くと同時に回る高度なしかけではありませんが 糸(レース糸)を左右に引くとくるくるとよく回ります。 回る動作は今まで作った中で一番回ります。 ★コツ★ 2〜3周爪楊枝に巻きつけ、 左右から糸を出し、左右から軽く引っ張って 中の糸をピンと張った状態にします。 デジカメをうまく使いこなせていなくて ((^┰^@))ゞ 画像がブレてしまって見えにくいのですが。。。 回る様子分かりますか?こうやって糸を引いて回します。 スノーフレークは青の色違いの折り紙を 切り紙にして白い紙の両面にはりつけています。 観察したしかけ絵本はデビット・ハンコックが手がけた『 マシン 』 軸を使った回るしかけは一見難しく思えるかもしれませんが プルタブのように裏側に隠れて見えないしかけではありません。 (他のポップアップを組み合わせて隠している作品もありますが) 表面からしかけが全部見えるのも結構多いです d(´^∀^`*) くるくる回るしかけが 特に観察しやすいしかけ絵本は 今回の絵本や下記のサブダの作品です。 竜巻のシーンが大迫力! こちらも見て分かりやすいしかけだと思います。 ■■ 追記 ■■ クリスマスのポップアップカード書庫 一部 ダウンロード情報有 >>> |
全体表示
[ リスト ]
なるほど!びゅんびゅんゴマみたいな要領でしょうか。
クルクルいきおいよくまわってますねー。
家が立ち上がって,さらにスノーフレークが回転,
動きが満載で楽しい作品ですね。傑作!
2009/11/17(火) 午前 7:46
いろいろな材料が使えるんですね〜!
aiさんもアイディアマン!(^^)ポチです!!
2009/11/17(火) 午後 9:19
>NOCCHOさん
びゅんびゅんゴマ懐かしいですね(^v^)
あ、でもあれよりももっと簡単かもしれません(笑)
ぽちありがとう〜♪
2009/11/18(水) 午前 1:57
>ひろさん
そうですね。紙と相性の良い材料って結構ありますね(^v^)
ひろさんも色々試してみてください。
ぽちありがとう〜♪
2009/11/18(水) 午前 1:59
つまようじを使った仕掛け!ナイスアイディアです♪
身近にあるアイテムで作るのがいいなと思いました!
くるくる回るスノーフレーク素敵です☆
傑作ポチしていきますね☆
2009/11/22(日) 午前 0:34
>ゆきりんごさん
身近にあるものでポップアップや
ペーパークラフトに活用できそうなのがあったら
随時お伝えさせていただきますね(^v^)
ぽちありがとう〜♪
2009/11/22(日) 午前 1:41