5月14日(日)18時〜 タイ料理の長澤恵、ベトナム料理の伊藤忍、そして私によるアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』。これまで「エスニッククリスマス」や「アジアンバーベキュー」といったイベント企画、NHKBSのアジア系情報番組等への出演、書籍での料理紹介など、幅広い活動をしてきたが、最近のメインは、3人そろっての料理教室だ。 お互い多忙でスケジュール調整も簡単ではないが、それでも今年は先月そして今月、さらには9月10月の計4回、アジア3カ国の特製メニューが一挙に学べるお得なレッスンを予定している。 今月は「ナス」をテーマ食材に、レッスンする。 <メニュー(『ヤミーズディッシュ』のサイトから転載)> タイ料理 担当・長澤恵 ★茄子と豚肉のバジル炒め・パッマックアヤーオバイホーラパー 茄子を程よく油を吸わせて甘みを出し、色鮮やかに仕上げます。タイの味噌とバジルの香りがアクセントになったご飯のおかずです。 ベトナム料理 担当・伊藤忍 ★ベトナム風焼きなす・Ca tim nuong ベトナムの焼きなすは日本同様に焼いたなすに、ヌックマムのタレネギ油をかけて食べます。 こちらの焼きなすにトッピングする具材のバリエーション3種もご紹介します。 インド料理 担当・渡辺玲 ★南インド風ナスのゴマ・マサラ BRINJAL TIL MASALA すりゴマと各種スパイスで煮込んだナスのカレー。手軽にできておいしい家庭料理です。 ナスの黒ゴマ・マサラと同じカレーソースで、いろいろな野菜を煮込んだ「南インド風野菜の黒ゴママサラ」。今回のレッスンでは、ナスを具材に同様のアプローチをする予定。 《このブログを書いているときのBGM》 ELVIS COSTELLO & THE ATTRACTIONS『THIS YEARS MODEL』(1978) コステロのアルバムでどれか1枚といわれたら、これにする。 https://www.youtube.com/watch?v=3Y71iDvCYXA ★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! |
この記事に