Yahooブログ終了 9月1日以降、ブログの更新ができないようです。
長い間ありがとうございました。 |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
Albion Motor Sports Festival 2019
Jun.30.2019
Rainbow HAMANAKO
アルビオンジムカーナ大会 結果 2019
MINI1000 9台
MINI1300 22台
Ladys 10台
英国車 13台
セブン 11台
モンスター 27台
合計 92台
ハーフセンチュリー
20年、20名の方が受賞しています。
|
アルパインラリー2019 2019年5月4日、5日
|
立川さんガレージ 2019年4月14日(日) 10時30分 ぼちぼちと草取り 11時00分 掃き掃除、拭き掃除 12時00分 のじまカレー 12時30分 会議 |
春のツーリング 2019 2019年3月10日(日) 長野県松川町 |
Albion Motor Sports Festival 32nd
Jun. 30, 2019
Rainbow HAMANAKO Final
第32回 アルビオン ジムカーナ大会
開催日時:2019年6月30日(日)7:00〜
開催場所:レインボー浜名湖 ファイナル
Photos by Hiroki Kozuka
●お知らせ
・プログラム完成
MINI1000 9台
MINI1300 22台
Ladys 10台
British 13台
Seven 11台
Monster 24台
計 89台
・6月15日(土)受付を終了しました。 参加台数86台です。
入金済みの方へ受理書を発送します。
未納の方、大至急振り込みをお願いします。
・「Rainbow HAMANAKO Final」⇒ レインボー浜名湖での開催は今年が最後です。来年の開催場所は未定です。
・レインボー浜名湖近くに、東名高速道路、舘山寺スマートインターができました。
≪下記「アクセス」参照≫
・受理書発送は6月中旬を予定しています。早めに入金を済ませるようお願いします。
●会場案内図
・正門から侵入して車を駐車後に受付を済ませて下さい。
※見学でお越しの方は正門手前の空地に駐車してください。
(場内への駐車はご遠慮ください)
※付き添いの方はジムカーナエリアへ駐車できます。
競技中(8時から15時頃まで)車の移動はできません。
●申込み 受付の流れ
1、大会案内、大会総則、競技規程を承諾されましたら「申込みメール」を送信して下さい。
受付期間 5月15日(水)〜6月15日(土)
2、事務局にて「申込みメール」を受信しましたら 振込先口座番号を返信しお知らせします。振込先口座番号は案内書にも記載してあります。
(返信には数日かかる場合があります。余裕をもって申込みして下さい。)
3、振込みが確認できましたら「受理書」を発送します。
(発送には数日かかる場合があります。早めの振込みをお願いします。)
4、大会当日は「受理書」を忘れずに持参して下さい。
※DINKYへの手渡し、FAX、郵送での申込みにも柔軟に対応いたします。
ディンキー・インコーポレーション
〒430-0807
静岡県浜松市中区佐藤2-25-25 TEL:053-461-6132 FAX:053-465-6395 郵送、FAXの方は ここをクリックして用紙をダウンロードして下さい
↓ ↓
●申込み方法
【下記の要領でメール送信してください】
添付ファイルにせず、メール本文に入力して下さい。
大会専用アドレス (コピー&ペースト不可)
albion_fes@yahoo.co.jp (上記のsと@は全角文字です。半角に直して下さい。)
タイトル、件名に氏名を入れて下さい
申込み 氏名○○
【メール申込み例】
件名 申込み 英車一郎
1、英車一郎 エイシャイチロウ 男 (氏名・ヨミガナ・性別)
2、1986・11・16生31歳 (生年月日・大会当日年齢) 3、090−1234−5678 (電話番号) 4、100−8960 (〒) 5、東京都千代田区永田町1−7 (住所) 6、無し (ダブルエントリーの場合、相方の氏名) 7、豊川信金 (振込先口座 豊川信金か郵貯か) 8、英車花子 (振込口座のおなまえ or 本人名義なら「本人」) 9、12,000+800+2,000=14,800円 (振込金額) 10、ミニ倶楽部 (所属クラブ) 11、10回目 (今回を含む参加回数) 12、参加クラス (A、B、L、E、S、Mを記入)
13、Rover ミニ・クーパー1.3 (車名 プログラムに記載します) 14、1300cc (排気量) 15、H31・12・24 (車検満了日) 16、1991年 (年式) 17、コメント一言 (会場でアナウンスします) 申込み項目の詳細
1、参加者氏名: (ヨミガナ) 性別:
2、生年月日:西暦 年齢(大会当日): 3、電話番号: 4、郵便番号(7桁): 5、住所: 6、ダブル、トリプルエントリーの場合、共有する方の名前を入力 (無ければ「無し」) 7、振込先 :郵便口座 か 豊川信金 を記載 8、振込み名義:参加者以外の名前で振込、振替したとき明記して下さい 参加者 本人名義のときは「本人」と入力) 9、振込金額①エントリー費12,000円 ②追加弁当の数に相当する金額(800円× ) ③オートジャンブルに出店する場合 個人1,000円×区画数に相当する金額 業者5,000円×区画数に相当する金額 「①+②+③=○○○円」と表記 オートジャンブルのみ参加の方は 「オートジャンブル(個人or業者)×○区画=○○○円」と表記 10、所属クラブ名: 11、アルビオンジムカーナへの参加回数(含む今回) 12、MINI1000、1300、レディース、英国車、セブン、改造車を記入
車検はあるがMクラスに参加したいなどの希望になるべく応じます。
13、車名: クラス分け、エントリーリストに使います
14、排気量: クラス分け、エントリーリストに使います 15、車検満了の日: 無車検はMクラスになります(セブンは無車検もセブンクラス) 16、年式:19 年 (西暦で入力) 17、愛車について一言: 会場でアナウンスします 会場アクセス
交通教育センターレインボー浜名湖
〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀5200-5
TEL.053-527-1131 FAX.053-527-2232
yahoo map ⇒ https://yahoo.jp/NpNQic
レインボー浜名湖近くに「舘山寺スマートインター」ができました。
レインボー浜名湖まで6分です。ご利用ください。
≪大会案内≫☆ 主 催 Club Albion
☆ 開 催 日 令和元年6月30日(日) ☆ 開催場所 交通教育センター「レインボー浜名湖」 ☆ 受付時間 AM7:00〜 ☆ 参 加 費 1車1名 \12,000円〜(事務費1,000円、昼食代など含む) ☆ 申込方法 参加申込書に費用を添えて事務局まで郵送又は振込みして下さい。 (eメールにて申し込みの方は申込書の郵送は不要です)
☆ 申込受付 5月15日(水)〜6月15日(土) ≪申込期間を過ぎるとプログラムに記載されない場合があります≫ ☆ 申 込 先 〒430‐0807浜松市中区佐藤2-25-25 DINKY内 Albion事務局Tel:053‐461‐6132 E-mail:albion_fes@yahoo.co.jp (sと@が全角です) ☆ 振込み先 豊川信用金庫 (トヨカワ) 一宮支店(イチノミヤ)(009)×××733 アルビオン ゆうちょ銀行 記号12170 番号×××71611 アルビオン Auto Jumble 同時開催
恒例のオートジャンブルも開催します。出店希望者は申込書の車名欄に「オートジャンブル」と明記して下さい。
●業者1区画(2間×2間、程度)5,000円
●個人1区画1,000円
(場所のみの提供、その他大会総則に準ずる)
会場:レインボー浜名湖 静岡県浜松市北区細江町気賀5200-5
Tel:053-527-1131
ClubAlbion 事務局
浜松市中区佐藤2-25-25 DINKY内
Tel:053‐461‐6132
E-mail:albion_fes@yahoo.co.jp (sと@が全角です)
英国車達・湖畔大運動会( LAKE SIDE MEETING HAMANAKO ) ≪大会総則≫
☆競技の名称 Albion Motor Sports Festival
☆競技内容 英国車を中心とするヒストリックカーのタイムトライヤル ☆主 催 Club Albion (クラブ アルビオン) ☆開催目的 ヒストリックカー愛好家の交流と親睦 ☆開催時間 7:00〜8:00 入場、受付、適正検査
8:00〜8:20 ドライバーズミーティング (8:00以降の入場はできません) 8:20〜 競技開始 (進行状況により前後します)
☆開催場所 交通教育センター「レインボー浜名湖」 ☆ 参 加 費 1車1名で¥12,000円 (事務費1,000円、昼食代を含みます) ※受理後の参加費は返却できません。 主催者の都合で受理できない場合でも事務費は返却致しません
同伴者などで弁当が必要な方は予約してください (1食800円)
☆賞 品 入賞 各クラス1〜6位 トロフィーは各クラス3位まで
≪競技規程≫ ◇参加資格 自動車運転免許 取得者
◇参加定員 120名(台)1台に 複数名エントリーすることができます ◇クラス区分
A−MINI 1000ccクラス(20台) B−MINI 1300ccクラス(20台) L−レディースクラス(20台) ※希望するクラスを申込書にて○で囲んでください E−英国車クラス(20台) (希望に添えない場合があります) S−セブンクラス(20台) 改造セブン及び自動車検査期限切れセブンを含む M−改造英国車クラス(20台) 改造英国車及び自動車検査期限切れ ※適正検査等によりクラス変更することもあります。スタッフの指示に従って下さい。 ◇競技方法 別に定める競技基準により、パイロンコースを1台ずつのタイムトライアルにて計測。
<参加者適正検査規程>
◆別に定めた検査基準により安全に競技に参加できるか服装等を検査します。 ◆次の者は参加できません。競技中でも出場拒否又は退場失格とします。 ①指定位置に車両を配置、移動しない者。②危険走行をする者。③暴言、中傷、脅迫等により主催者、会場関係者、他参加者等を脅かす者。④迷惑行為をする者。⑤飲酒者及び薬物等の常習者。⑥他、主催者の指示に従わない者。 <車両適正検査規程>
◆車両適正検査に適合した車両でなければ参加できません。別に定めた検査基準により検査しますが特にオイル漏れ、排気音量等は会場での修正が困難ですので事前にしっかり整備して下さい。 ◆自動車検査の期限切れは改造車クラスになります。自動車検査証が提示できない場合も同じです。 ◆不適合箇所は修正し再検査に適合しなければ参加できません。再検査は検査時間内のみ対応します。 ◆検査適合後であっても待機中又は競技中に不適合と判断した場合は出走を禁止します。 ◆検査規則に定められていない項目であっても検査員又は主催者の権限で参加、出走を認めない場合があります。 ※マフラーを取り付け消音に務めて下さい。付近住民からの苦情が入った場合、大会は中止。今後の開催もできなくなります。
<検査基準>
①運転免許証、自動車検査証の提示
自動車検査証が提示できない場合はM(改造車)クラスになります。
②服装の状態
運転しやすい服装で肌を露出していないこと。(半そで不可)ヘルメット、グローブも検査します。
③エンジンルーム
エンジンオイル、ブレーキオイル等の漏れ、各部品の取り付け状態
④外周
●ゼッケンの貼付け状態(ゼッケン全周をテープで貼ること)
ダブルエントリーの場合は並べて貼り、先に出走する者のゼッケンを前側(進行側)に貼って下さい。
●ガラス(ヘッドライト、シグナルレンズ、カバー等)飛散防止テーピングの状態(振動、衝撃等によりガラスが落下飛散しないようボディへテープで固定する。固定間隔は5cm以内)
●ホイルキャップ等、落下のおそれのある物の固定状態(強固に固定されてない物は取り外すこと)
⑤運転席の状態
●フロアには運転操作の障害になる物を置かない。(固定されていないフロアマットも取り外して下さい)
●ブレーキの状態(踏み込んだ時の床とのすき間)
●シートベルトの状態、固定方法
運転の障害になるおそれのある物の取り外し(ワイドミラー、装飾品、缶類、助手席の荷物等)
⑥バッテリーの固定状態及びターミナルの絶縁状態
ターミナル付近にあるジャッキ等の金属荷物は危険です。
⑦その他
●過度の改造はM(改造車)クラスになります。レーシングタイヤ装着はMクラスになります。
●検査中の会話から健康状態等を判断します。検査員の質問には明瞭に回答して下さい。
●検査員の指示には速やかに従ってください。
●検査終了後であっても不適正が発覚した場合は修正、改善して下さい。
●検査後に改造するなどの不正行為が発覚した場合は失格とします。
●検査は事前に危険を最小限にするもので、検査の合格は安全を保障するものではありません。
●検査に関する不服申し立てには一切応じません。
※ゴミは持ち帰ること。 <損害賠償規程>
●参加者及びその関係者は大会参加に関連して起こった事故、負傷、疾病、盗難等のあらゆる不利益を被った場合、自己の責任において冷静な態度で解決に尽くし、決して主催者、協力者、後援者、後援団体、開催地関係者並びに住民等に責任を追求したり損害賠償を請求したりしないことに誓約し、これを承諾したものだけが大会に参加でき、参加したことでこの規則を誓約し承諾したと見なす。 ●参加者及びその関係者が第三者に被害、不利益を与えた場合、また会場の施設、構造物、備品等の器物を破損した場合は自己の責任において最善を尽くして解決することを誓約し、これに承諾したものだけが大会に参加でき、参加したことでこの規則を誓約し承諾したと見なす。 ●参加者、スタッフ、招待者、取材者の肖像権は主催者に帰属し宣伝・報道等の目的でこれを利用できるものとする。 ●その他、この大会総則にない事項については主催者の判断によって随時決定される。 過去の様子は左のカテゴリ「ジムカーナ大会」をご覧下さい |
初詣ツーリング 2019 2019年1月3日(木) 11:00 桜渕公園出発 11:30 砥鹿神社 奥の院 参拝 12:00 設楽原パーキング 昼食 完全に凍ってます 快晴の本宮山 山頂 また1年 宜しくお願いします。 |
Year End Party 2018 2018年12月29日(土) ブラウンズ 会長挨拶 石塚顧問 弾き語り 今年の反省 来年の抱負 |
[ すべて表示 ]