自分が大学4年くらいだった頃の、おそらく1989年あたり・・・ 当時、友人の車に乗って連れて行かれたのが「東京ルーフ」 巨大なアミューズメント施設だったと思います。 場所は・・・・すいません・・・当時は都心に詳しくなくて、 今のどこにあったのかわかりません。 たくさんのアミューズメントマシンが置かれてましたが、 中でも1番人気だったのがコレ↓ リッジレーサーのような筐体に座り、実際のコースを走るラジコンを操作するのですが ラジコンに装着されたCCDカメラの映像を見ながらハンドル操作をします。 ラジコンスピードなんですが、視点が低いのでかなりのスピード感で、 まっすぐ走らせるのも困難・・・ 同時に10台くらい一緒にレースするのですが、コースアウトの連続。 コースアウトすると、コース内に立ってるコンパニオンさんがラジコンをコースに戻してくれるのですが 何故か・・・みんなミニスカ(笑) しかも・・・コースアウトしたラジコンに近寄って、屈んでラジコンを戻す際に CCDカメラはしっかり「チラ」を捉えてしまうことが発覚。 アホくさいレースはその場で終了、友人ら5人で、わざとコースアウトばかりさせて 思いっきり堪能させて頂きました。 ↓部屋の整理中、約21年前の上記の「セガスーパーサーキット」の半券を発見(2010/06/13)
我ながら・・・モノ持ちが良いなと感心しました(笑) |
この記事に
- >
- エンターテインメント
- >
- テーマパーク
- >
- その他テーマパーク
これ噂には聞いていましたが、こんなステキな場所だったのね!
今こそ必要な施設!!
是非行きたかったな〜
画像のヒゲのおっさんがいい味ですな(笑)
2009/11/13(金) 午後 11:52
返信する
そうだ、レールシティー汐留だ!思い出しました。東京ルーフができる前に、クルマのイベントで何度も行きましたけど、東京ルーフは一回も行ってません。
2009/11/14(土) 午前 0:05 [ オーシャン ] 返信する
どうやら、46億年の100大ニュースというフジTVの昔の番組で、
画像のシーンがありました。
動いてるラジコンシーンと、ミニスカコンパニオンの姿が
一瞬映っていました(笑)
あれから20年・・・何か古さを感じました(笑)
<映画大好き人間さん>
2009/11/14(土) 午前 0:10
返信する
岡田真澄ですね。イメージキャラクターだったのでしょうか?
私が初めて東京へ行ったのは1993年の正月でした。
右も左も知らなかったのでどんな遊び場所があるかも分からず
お目当てのドームと秋葉原に行ったぐらいでした。
それと一緒に行った友人に引っ張られて歌舞伎町へも。
「チラ」以上のものも見えました(笑)
2009/11/14(土) 午前 0:11
返信する
なんだか自分の中では時の経過を凄く感じています。
10年、いや、都会は5年で大きく景色も変わってしまいますよね。
まして20年・・・そこから当時の面影を探すのも難しいかもしれませんね。
その頃、通ってた大学の近辺をストリートビューで見たりしますが
当時のままのオブジェを発見すると妙に嬉しくなってしまいます。
<オーシャンさん>
2009/11/14(土) 午前 0:12
返信する
1991年にフジTVで放送された「46億年の100大ニュース」という番組の中の
ミニドラマで岡田真澄が出てたんですよ。
そのシーンで東京ルーフがちょっぴり出てきたというものです。
自分も歌舞伎町好きでした。
風俗とか、そういう意味ではなくて、無茶苦茶な活気があるスポットだったなと。
<キングギドラさん>
2009/11/14(土) 午前 0:30
返信する
確信犯的なレースゲーム、ミニスカは羨ましいッス!(笑)
たぶん、自分も同じことをしてただろうなぁ〜と想像してしまいます^^;
2009/11/14(土) 午前 1:00
返信する
悔やまれるのは、プレイするまで約1時間待って、
そのご褒美に気付くのがプレイ時間が残り約半分になったくらいだった事です・・・・。
最初から全快でいきたかった(笑)
<おやかたさん>
2009/11/14(土) 午前 7:07
返信する
東京ルーフ!
↑
全然記憶にないですが、何年位営業されてたんでしょうか〜
自分、知ってたら毎日通いつめてたでしょう〜(笑
いや、当然アミューズメントマシンを堪能したいからですよ!w
2009/11/14(土) 午前 11:08 [ nao ] 返信する
股間を押さえるのが大変そうですね♪




2009/11/14(土) 午後 1:52 [ ネビィラ 71 ] 返信する
以前は東京都民だった自分にも、ココは全然記憶ないな〜〜。
なになにミニスカコンパニオンがチラリですか。いいですな〜チラリ。自分もぜひ見てみたかったな。チラリ。マシンじゃなくて断然チラリの方です!!(笑)
アミューズメントじゃないけど、遊園地はよく行きましたね。特に、としまえんと浅草の花やしきには。
2009/11/14(土) 午後 3:26
返信する
JR倉庫が無くなって、再開発が始まるまでの間だったと思うのでどれくらいなのかなあ?
でも、内容的に5年も6年も持つ内容ではないと思うので
2年前後でしょうか?
結構当時は集客もあり、室内の本格的なゴーカートコースも
あったりで、タイムアタックが熱かった。
・・・・・naochinさん、ミニスカチラリで常連したかったと白状なさい(笑)
<naochinさん>
2009/11/14(土) 午後 3:52
返信する
そこまで刺激強いものでも・・・・強かったです(笑)
画像にも赤い台の上に、「おみ足」が映ってますね(笑)
<ネビィラ 71さん>
2009/11/14(土) 午後 3:53
返信する
ZAKIさんは正直に白状しましたね(笑)
実際に、1990年あたりはボディコンとか全盛期だったので
コンパニオンさんもゴージャスな感じの方が多かった(笑)
浅草の花やしきは雑誌でしか見た事がないんですが
ジェットコースターが変わってたなあ〜。
<ZAKIさん>
2009/11/14(土) 午後 3:56
返信する
まだ上京前なので、存在をしらないのですが
これもバブルの頃の遊び場ですね?
お姉さんたちも見られているとわかっていてサービスなんでしょうか?
なんにしてもいい時代でしたねぇ。。。
2009/11/14(土) 午後 4:58
返信する
まさしくバブル期真っ盛りな頃ですね。
コンパニオンの方々はまさか・・・とは思ってたのではないかなと思っています。
まあ、CCDカメラを通してなので鮮明さは期待できませんでしたが(笑)
<あるていしあさん>
2009/11/14(土) 午後 5:20
返信する
何処ですかここ!
まだあるんですか?!
コースアウトすれば良いんですね?ヤッホー!!
2009/11/14(土) 午後 8:53 [ 副隊長 ] 返信する
残念ですが・・・20年ほど前に無くなっています(笑)
副隊長さんがその当時に同じ場所にいたなら、
きっと通っていたと思います(笑)
<副隊長さん>
2009/11/14(土) 午後 10:24
返信する
遅レスですいません。
いやぁ〜懐かしいですねぇ〜。確か夏のイベントでしたよね。
入口にポリススピナーの現物が置いてあってオークションされていて話題になりましたよね。
でも僕は、その横にあるサン○○ーの期間限定ビアホール『ジ・アース』が好きでそこばっか行ってました。その店の女性スタッフの採用基準が「オッパイの大きい子」だったんですよん(笑)
2009/12/31(木) 午前 2:40 [ imaginer ] 返信する
いえいえ〜、大好きなジャンルなので(笑)
もう20年以上前なんですよね。
でも、入り口にスピナーの現物があったとは初耳です。
当時は今ほど、スピナーに関して知らなかったので
素通りしてたのかもしれません。
しかし、現物オークションとは凄いなあ。
ビアホール『ジ・アース』ですが、その採用基準が◎。
今では絶対法に触れそうですが、バブル期は何でもアリでしたので(笑)
自分はアンナミラーズに当時は良く行っていました(爆)
<imaginerさん>
2009/12/31(木) 午前 10:44
返信する