「最近体調がよくないから、カラダにいいもの食べたいな」 そう思ったときは、学芸大学「sync」のカレーがおすすめです。 今回は「チキンとほうれんそうのカレー」(1000円/ランチ)と、 あわせて「カレーの後のスープ」(400円)を頂きました。 カレーは、さっぱりサラサラ系です。 スパイス感も、弱すぎず、主張し過ぎず、チキンブイヨンのうまみが効いた サラサラなルーと、みごとに調和しているんです!ライスは発芽玄米と麦を混ぜたもので、食べやすく、おいしい!また「カレーの後のスープ」は、 酸っぱくておいしいんです!鶏のダシが効いたスープに、たくさんのネギが味に深みを出しています。そこにレモンの酸味が効いていて、カレーとの相性がベリーグット! とってもおすすめな一品です。 カレーもスープも、店主の雰囲気がそのままにじみ出ているような、 思いやり・優しさを感じる料理でした。 …カラダにいいことって、良質な「運動・食事・睡眠」ですよね。 では、ココロにいいことって、どんなことがありますかね? ワクワク・ドキドキ・ほわーっとする・満ち足りる。。。そんな気持ちを、いっぱい味わいたいですね。 Shop information 「sync」 http://www.spice-you-up.net/ 住所:東京都目黒区鷹番2−8−21 / 最寄駅:学芸大学 電話:03-3760-0655 / 定休:水 時間:(昼)平日12:00〜14:30/土日12:00〜16:00、(夜)18:00〜23:00 --- 訪問日:07/11/01 お知らせ!元気を生み出すWebサイト、心をこめて私達が創りました! |
全体表示
[ リスト | 詳細 ]
「日本人の舌に合う、アジアン料理が食べたい」 そんなあなたには、駒澤大学「ピキヌー」のタイカレーがおすすめです。 ピキヌーさんに伺うのは今回で3回目! 今回は「グリーンカリー」(800円/ランチ)を頂きました。 ひと口食べれば、もう一瞬で伝わってくる、このうまさ!アジアの香辛料の香り、スープの旨みと、カレーの刺激が一体となって口の中に広がります!グリーンカリーは、他のカレーと比べると辛みはマイルド。 ココナッツミルクが口の中を潤していく感じです。 またテーブル備え付けのナンプラーをライスにひとふり。 これが魔法の一滴となるんです!うまさ倍増で「隠し味ってこういうことを言うんだ」って思わず納得しちゃいます!またナンプラーは、塩梅を自分の好みに調節する為にもベリーグット! ただでさえ、めちゃめちゃおいしいカレーが、ナンプラーがあることで、鬼に金棒状態なんです。 …おいしいって、理屈抜きで、直感的ですよね。もうそれは一瞬で判断できてしまう。 何かを判断するときの基準って、直感的に一瞬で判断できるものにしたいですね! Shop information 「ピキヌー」(PICKEENOO) http://www.pknoo.com/ 住所:東京都世田谷区駒沢1-4-10 / 最寄駅:駒澤大学 電話:03-3422-7702 / 定休:水 ※毎年1ヶ月間ほど閉店してタイへ。 時間:(昼)11:30〜16:00 *土日は12:00〜16:00、(夜)18:00〜21:00 --- 訪問日:07/10/30 お知らせ!元気を生み出すWebサイト、心をこめて私達が創りました! |
「やっぱり、オリジナリティーって大切だ」 最近そんなことが頭によぎった方は、西荻窪にある「HUGE」がお勧めかも知れません。 今回は「ビーフカレー」(1000円)を頂きました。 ルーをひとくち頂けば、ん〜ホット! お店のメニューに載っている通り、かなりの辛口です。 そして辛みと同時に、旨みが口の中全体に広がってくるんです! ビーフのコクとスパイスと辛さが相乗効果で高め合っている。そんな感じて、スプーンを動かす手が止まりません!具のビーフは柔らかくてとってもジューシー! なんでも、自家製のカスピ海ヨーグルトに八角などのスパイスも混ぜて、そこに肉を漬け込んでいるそうです。 自家製のカスピ海ヨーグルトは、酸味が弱く、サワークリームに近いものなんですって。 だから、いわゆるヨーグルト味のカレーにはなってないんです。 肉を漬け込むヨーグルトひとつに、ここまでこだわる。店主のカレー魂がひしひしと伝わってきます!カレー好きのご夫婦で切り盛りしているお店では、 ほかのカレー(チキン、ポーク、キーマ、野菜…)もラインナップされています。 これら全てのカレーに合わせて、ルーも別につくる本格こだわり派。 なんとタマネギの炒め方まで異なるそうです。 これはもう、他のカレーを食べないわけにはいきません! 「近いうちに必ず来るぞ」と心に決め、お店を後にしました。 この度は、おいしいカレーと楽しいおしゃべりを頂き、ほんとうに「ごちそう様」でした! …オリジナリティーを追求する。そのためには、どうすればよいでしょうかね? 自分の「好き」を突き詰める、本当にやりたい事だけをカタチにする。 そんな方法もあるかも知れませんね。 Shop information 「HUGE」 http://www.konocafe.net/huge/ 住所:東京都杉並区西荻北2-27-7 / 最寄駅:西荻窪 電話:03-3399-2110 / 定休:月 時間:火〜金(昼)12:00〜14:30、(夜)18:00〜22:00 / 土日祝(昼)12:00〜16:00、(夜)18:00〜22:00 --- 訪問日:07/10/25 お知らせ!元気を生み出すWebサイト、心をこめて私達が創りました! |
「大都会でおいしいドライカレーを食べながら、非日常を味わいたい!」 そんな方には、新宿のカフェハイチがおすすめです。 今回は「ハイチサービスセット」(1155円)を頂きました。 スープ/オードブル/ドライカレー/ハイチコーヒーがセットになっています。 ご飯の上にのったドライカレーは、少しだけビターな大人向けの味なんです。 挽肉とペースト状のルーが完全にマッチしていてグット! 刺激的な辛さや、味のどこか一点が主張する感じではなく、じんわ〜りおいしい感じなんです。 そして、このカレーの最大の特徴は「変身」すること。テーブル備え付けの「ペッパーソース」をカレーにチョンチョンとたらせば、あら不思議。ペッパーソースの持つ酸味と辛みが、カレーに切れ味を与えるんです。 もう数倍「おいしさランク」が跳ね上がります!じつはこのワザ、東京カリー番長こと水野仁輔さんの著書(本当は教えたくないカレー東京最好の100店)に載っていたものです。 水野さんのことは、とても尊敬すると同時に「カレーを愛するハートでは、負けられない!」と、ライバル視しています! ほら、ライバルは強いほどいいっていうじゃないですか。(^^ゞ お店があるのは地下一階。窓は無く狭めの店内なのですが、 そこにはハイチを感じさせる銅像や絵画が所狭しと並べられています。 そんななかBGMに耳を澄ませば、非日常空間をたっぷり味わえます。 カレーの後にハイチコーヒーを頂けば、気分はすっかりリフレッシュ。 気分が切り替わり、また新たなエネルギーが沸いてきました! …目標とする・お手本としたい人がいる。これって本当に恵まれたことですよね。 また、身近な友人・同僚からも、お手本にしたいところありませんか? 学びの場は、案外近くに転がっているのかも知れませんね。 Shop information 「カフェハイチ」 http://www.cafehaiti.co.jp/ 住所:東京都新宿区西新宿1-19-2 シルバービルB1F / 最寄駅:新宿 電話:03-3346-2389 / 定休:無休 時間:11:00〜23:30 --- 訪問日:07/10/12 お知らせ!元気を生み出すWebサイト、心をこめて私達が創りました! |
今回は「グルガオンスペシャル」(1500円/ランチ)を頂きました。 三色カレー(チキン/ポーク/ベジタブル)と、ライスとナンと、タンドリーチキンと、デザートの、豪華セットです。 チキンは中辛。クリーム系のルーに、レーズンやとけ込んだパイナップルがさやしい甘みを出しています。 またカシューナッツが「コク」を生み出していて、おいしいんです。 ポークは辛口で、ペッパーの刺激がサラサラのルーに良く合います。サッパリなのに旨みがしっかり! ナンやライスがドンドン進みます。 ベジタブルは一番マイルド。酸味の効いたトマトベースのルーに、コーンやキャベツの優しい甘みが加わり、 カリフラワーの食感がとてもマッチしています。 これだけの違う「味」と「食感」のカレーを、一度に3種類も食べられる。しかもナンとライス両方で。 なんて贅沢なことでしょう! またタンドリーチキンは、めっちゃめちゃジューシーです! バジルのソースとレモンの酸味が旨みを更に引き立てます。 自分が今まで持っていた、 タンドリーチキンに対するちょっとネガティブなイメージが変わりました。同じように「タンドリーチキンはなぁ…」と思っている方には、ぜひおすすめします!そして、デザート。 2種類からチョイス可能で、自分は「ダルハルワ」という豆のお菓子を選びました。 これがまた、おいしいんです! 温かくて、甘くて、豆のやさしい食感が残っていて…。カレーの後に、この素朴なおいしさが、体中にしみわたる感じで。ほんわか幸せ気分に包まれました〜。…色々な種類のものを、数多く食べられるときって、笑顔レベルがとても上がります! 日常でも、色々な種類の「興味・好奇心のあること」に数多く触れられたなら、幸せレベルが上がりそうですね! Shop information 「グルガオン」 http://www.dhabaindia.com/gurgaon/ 住所:東京都中央区銀座1-6-13 銀座106ビルB1 / 最寄駅:銀座一丁目・銀座・有楽町・東銀座・宝町 電話:03-3563-0623 / 定休:年中無休(年末年始を除く) 時間:月〜金(昼)11:30-14:30(L.O)、(夜)17:00-22:15(L.O) / 土日祝 12:00-22:00(L.O. 21:15) --- 訪問日:07/10/11 お知らせ!元気を生み出すWebサイト、心をこめて私達が創りました! |