いやいや、今日は暖かかった奥丹波ブルーベリー農場です お陰で、動きやすかったし、ブルーベリーの剪定もサクサク♪♪ 出荷もあったんですが、午前中仲良しのオバちゃんから「コンニャク作るからおいで〜♪」って 電話があり、午前中初のコンニャク作りしてきました♪♪ コンニャク芋って3年程大きくなるので年月がかかるそう コンニャクをゆがいて、皮をむき、ジューサーで水と混ぜて、 15分ひたすらかき混ぜて、15分おいて、また15分ひたすらかき混ぜて、 15分おいて苦汁を混ぜて湯がく ハイ、それだけだけど、こんなに手が込んでてビックリでした! アクがきついから生の芋は獣害にも合わず、手につくと、荒れます 母ちゃん今日の手は、ハッキリ言って酷い霜焼けか、虐待ウケたようなアザだらけ・・・ ゴム手袋したけど、ちょっと手についただけで。。。。 こう見えて?結構繊細な手をしてます!? でも、決して市販では味わえない美味しさがあるんですよね〜♪♪ だから手作りコンニャクにはかなり大きな魅力があるのよね〜 ハイ、秒殺です! シンプルにワサビ醤油で食べるのが一番美味しい♪♪ |
この記事に
お邪魔します。。。
へえ〜蒟蒻ってこうやって作るんですね!!
美味しそう手作り蒟蒻に興味深々でコメントさせて頂きました。。。
2017/1/30(月) 午後 9:44 [ magokoro ] 返信する
> magokoroさん
手作りコンニャクは何度か頂いたり、TVで観たりで何となく知っていたけど、実際作ったのは初めてだったので面白かったです。レシピ見ながらオバちゃんアドバイスくれるんですが、「あ、もうちょっと水入れようか」「もうちょっとかな」的な微妙な塩梅が聞いていて、やっぱり経験値が違うな〜と、、、、
トゥルトゥル舌触りで歯ごたえもあって、手作りならではの美味しさがありますよ〜
2017/1/31(火) 午前 9:08 [ fur*tan*bee ] 返信する