Wi-FiモジュールESP-WROOM-02のピン配列+基本配線図 ピン配列に基本配線図を加えました。地味に便利です。
Wi-FiモジュールESP-WROOM-02のピン名は用途が示されていないので分かりにくいです。以下は、ピン番号、ピン名、機能の対応表の一例です。以前なら少し不親切だなと感じる程度でしたが、IchigoJamで公開されている親切な資料に慣れてきてしまい、下記のような資料が不快に感じるようになってきました。
実際のところ、このピン配列表を見ながら作業していても、設定ピンを良く間違えてしまいます。そこで、冒頭のようにピン表に標準的な配線図を追加したものを作成してみたのです。(IchigoJamの回路図に影響を受けた。)
作成したピン配列+基本配線図をもとにブレッドボードに接続。作成時間も従来より短く感じました。
ボクにもわかるESP8266....はまだ無いけど、Raspberry Pi 3と相性が良さそう。。。
ボクにもわかるIoTモジュール ESP8266
|
この記事に
- >
- コンピュータとインターネット
- >
- コンピュータ
- >
- 周辺機器