先日も似たようなことを言いましたが… 普天間 民主・喜納氏「県内なら総辞職を」 首相なお県外に意欲 3月25日7時56分配信 産経新聞 民主党沖縄県連代表の喜納(きな)昌吉参院議員は24日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題に関し、「公約を守れないものがどうして存在できるのか。そういう内閣は代わった方が民主党の未来にとっていい」と述べ、鳩山由紀夫首相が昨年の衆院選で訴えた「県外移設」が実現しない場合は、内閣総辞職すべきだとの考えを示した。参院議員会館で記者団に語った。 これに先立ち、喜納氏らは国会内で同党の小沢一郎幹事長に会い、普天間飛行場の県外・国外移設実現に向けて政権内で指導力を発揮するよう申し入れた。 小沢氏は「そうだよな。鳩山首相も選挙前は県外とずっと言っていたもんな。思いを受け止めて政府に伝える」と述べたという。 鳩山由紀夫首相は24日の参院予算委員会で、普天間飛行場移設先について、「決して県外(移設)をあきらめている状況ではない。選択肢に含まれている」と述べた。基地機能の分散移転先としての鹿児島県・徳之島などの検討を認めた格好だ。 首相は予算委の閣僚席で社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相にも「県外で頑張る」と約束した。首相は昨年の衆院選前には県外移設を主張。この日も「選挙の時の言葉は重さを持って認識すべきだ。今でもその思いで検討を進めている」と答弁した。 普天間飛行場の移設後の活用では「安全保障の観点から有事を想定しておかなければならない」と語り、重ねて同飛行場を継続使用する可能性に言及した。 政府内での調整について首相は「多くの選択肢があり、最終的な政府案になっていない。責任のある閣僚の意見を集約しつつある状況だ」と説明した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000064-san-pol >公約を守れないものがどうして存在できるのか。そういう内閣は代わった方が民主党の未来にとっていい どうも人ごとですね。 「普天間の県外移設」のマニフェストの恩恵を一番受けたのはだれか? 「普天間の県外移設」を訴えて最も票を得たのはだれか? どう考えても民主党沖縄県連ですな。 【普天間移設まとめ】 普天間は住宅街のど真ん中にあって危険、うるさい 自民党政権がなんとか普天間返還にこぎつける ↓ 岩国、グアムにも一部移転が決まるも、どうしても海兵隊空輸基地は必要 ↓ 名護市民「しょうがない…辺野古でも…」断腸の思いで、辺野古移設案飲む ↓ 沖合、近海で議論されるもV字滑走路でまとまりつつある ↓ 民主党「沖縄以外にも移設先あるし」 沖縄県民「マジ?じゃあそうしてよ」 ↓ 政権交代 民主党「5月までには結論出す(キリッ)」 ↓ 民主党「徳之島や長崎はどうかな。」 社民党「いったん北九州でいずれはグアムだ!」(←意味不明) 国民新党「辺野古以外の県内移設だ!」(←意味不明) ↓ 徳之島「無理」 長崎「無理。社民党は黙ってろ」 佐賀「社民党はだまってろ」 ↓ 名護市長選で反対派(民主党推薦)勝つ ↓ 民主党「でもやっぱり県内しかないみたい…」 ↓ 沖縄県議会「国外・県外移設を求める意見書」可決 ↓ 民主党「でもやっぱり辺野古しかないみたい… 自民党と一緒じゃいやだから、辺野古陸上案なんてどう?」 ↓ 民主党「でも地元の声を尊重しているふりをしたいから、アセスメント評価書は先送り…」 (辺野古になったとしても工期は大幅に遅れることが決定的) ↓ 民主党「勝連沖はどう…?」 ↓ 沖縄県「は?」 ↓ 鳩山「県外を諦めない(キリッ)」 (代わりに普天間は閉鎖しないよ!) ←今ここ |
全体表示
[ リスト ]
経験なくても何とかなるなる!!ヽ(=´ω`=)ノ
ココって女が全部リードしてくれっからな!!!!
てか俺、マジでほとんど寝てるだけだったぞwwwww
⇒
2010/4/12(月) 午後 5:18 [ どぅわははは!!!! ]