みなさま紅楼夢おつかれさまでした。
今回大変実りの多いイベントとなりました。印刷に出した甲斐がありました。
収穫物もいろいろあるわけですが、興味深いのが和風漣先生(不可視の世界)の東方イベントデータログです。
私が知らなかったイベント紹介もさることながら、イベントの並べ方が完全に時系列であることで、四季報では分かりづらいイベント名称の表記が明確になっています。
なにしろ四季報の場合、「東方紅楼夢」→「8」→「2012年10月7日」→・・・と読み進むわけですが、これだとイベント名称がそのまま「東方紅楼夢8」なのか、「第8回東方紅楼夢」かわからず、はたまた「平成24年東方紅楼夢」なのかもしれないという欠点があります。これは今の四季報の編集方法の限界が見え隠れします。
なにより自分以外にもイベントデータ収集をしている方がいることが分かって、刺激になりました。作る人が変われば、できるものも違う。このことを強く意識しました。イベント四季報はまだまだ改善の余地がありそうです。
次のイベントは11月の京都秘封なわけですが、秋号が完売したので頒布物をどうしようかと思っているところです。いや、当初の計画では<2012秋号:紅楼夢→京都秘封→何部か余ったものを配ってまわる>、という流れを想定していたので。紅楼夢後の打ち上げでのシークレット即売会の力は大きかったです。まあ、京都ではたぶん秋号のコピー本版を出すことになると思います。あとなにか新刊。ネタ本出したいです。
今月は諏訪風神祭に一般参加しようかと思います。では皆さん、ごきげんよう。
|
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用