土曜日引っ越しなんですが、準備全然すすんでません。。。
なんか、引っ越し先は浄化槽と、下水道と選べるみたいなんですけど、すぐできるかと思ったら、
なんか業者探してとかめんどくさい。。。
浄化槽ってよくわからなかったので、下水道にしましたけど、初期費用やら、工事やら。
土曜日にはトイレ使えないと困るので、急ぎでやってもらうことにしました。
あっという間に金沢いったのが先月となってしまいましたが、金沢で食べた夜ごはんです。
ワイちゃんと夜ご飯ですが、富山→福井で仕事終えた、旦那さんが金沢に迎えに来てくれるとのことで、
食べたいもの色々ありましたが、やっぱり北陸のお刺身食べさせたいよねと『いたる』さんの香林坊へ。
人気店だから2人ならといってくれましたが、3人は。。。ということで。
空いたら電話してもらえますか?といったら、そういうシステムはないということであきらめました。
想定内ですけどね。
こんどは『いたる』さんの本店に電話すると、やっぱりいっぱいだけど、近くの『のど黒めし本舗 いたる』に
聞いてくれるとのことで、そしたらOK。
優しいです。
でも、私が金沢おでんが大好きで、住んでた時に、行きたかったけど菊一さんは行けなかった。。。
って話したら、ちょっとつまんできますかぁ!とワイちゃんが行ってくれたので、ごはん前のオードブルで、菊一さんによることに。(食べ過ぎ〜
![]() ここのお店、店構えから渋すぎるのと、オフィスから近すぎて、はいりずらかったんです。
女子が一人で入るにはちょっと。
会社の子には、えー!!っていわれそうで言い出せず。
名古屋に帰る前に行っておこうと思ったら、先代のご主人がなくなったとかで、長期のお休み。
やっと念願かないました。
お店の中も超レトロ。
でも活気がありましたよ。
オードブルなので、控えめに。
大好きな車麩とじゃがいも。。。
オードブルでじゃがいもは重かった。。。
やっぱり金沢のおでんはおいしいなぁ。
追加でどて焼き。
これも大好き!!
名古屋はどて煮といったら、まっ茶色のすごいのがでてくるんですけど。。。
白みそでまったくの別モノです。
ここはお肉を心臓を使っているとかで、味噌はすきなんですけど、お肉は苦手な味でした。
ワイちゃんは蓮根もちを追加。
一口もらったら、蓮根の触感ともっちり感。
めちゃめちゃおいしかったです。
なんといっても、お店の人がよかった。
金沢の穴場情報やちょっとした会話。
もっと居たい、また来たいってお店でした。
ワイちゃんも大満足。
そして『のど黒めし本舗 いたる』へ散歩がてら移動。
この時点でおなかいっぱい
![]() とりあえず、お刺身軽くつまんで旦那さんを待つことに。
お刺身小盛り。
おいしくないはずがないです。
旦那さん合流。
のど黒の酒蒸し。
これはいたるさんでもよく頼んでたんですけど大好きです。
あとは何頼んだか忘れました。
ここのお店はおいしかったけど、のど黒が中心でメニューが少な目でした。
これで、リフレッシュ金沢旅行は終了。
また行きたいなぁ。
この帰り道、小松で路面が凍結しててびっくりしたんですけど、心配した、福井の山ん中は何事もなく。
無事に帰れました。
その翌日全国的にすごい雪で、北陸もすごかったみたいで。
本当によかったです。
ワイちゃんに連絡したら高岡では、路面電車も止って、雪国でも車を控えるぐらいすごかったって。
積雪72cmとか。
こわ〜
![]() 今日の名古屋も寒いですが、晴れてのがすくいかなぁ。
|
この記事に