2008年9月18日 木曜日
ピョートル大帝 夏の宮殿をあとに、
いよいよ日本に帰国することになった。
空港途中のロシア正教の教会
中はこんな感じ
(kedorinではありませんよ)
エアポートに向かう途中の教会
教会近くを歩いていたロシア人のおばあさん
ロシアは平均寿命65歳だそうです。
だから、日本食ブームだとか?!
モスクワには、回転すし屋さんが50件もあるとか・・・・・
中央裁判所?
今も、わからない建物と像
空港についた。
あまりにも、セキュリティチェックが厳しいので、驚く。
さすが、ロシアである。
アメリカ以上に厳しい。
もちろん、金属探知機をスムーズでも、
全員がボディチェックされる。
私は、手荷物のへアースプレイをチェックされた。
英語が通じず・・・・・・
私の髪にスプレーをかけてみせる。
空港の免税店で、お土産を買う。
幸い、カ−ドをスーツケースの奥のほうに、
隠していた。それを使った。
ウオッカを1本、話の種に購入する。
地球の歩き方では、ドルが有利と書いてある。
が、 ドルよりユーロが一番有利だった。
ルーブル表示ではなく、ユーロ表示だったことを
不思議に思う。
いよいよフライト→帰国。 11時間で成田に着いた。
とうとう現実に戻された。
成田から東京へ。
東京から新幹線で神戸に戻った。
もう、翌日から勤務した。
寒いロシアから暑い日本は、身体に堪えた。
翌日、カ−ド会社に電話して、海外旅行保険を申請した。
保険は、やはり必要と思う。
いつ何時、何が起こるかわからない。
スリくらいでよかった。
命があるのだから・・・・
MS海上の保険会社から電話があった。
やはり、VISAカ−ドは使われていた。が、
カ−ドは自己負担は、しなくてよかった。
国際キャッシュカードも、引き出されていなかった。
あと、携行品の保険申請だ。
手続きは、ほんとうにめんどうだ。
でも、こんなスリくらいではめげないし、
海外旅行はやめられない。
今後は、十分に気をつけ、
ブランド品は、持って行かないゾ!
汚い格好で、旅行することにした。
次回からは、クロアチア・スロベニア編です。
|
過去の投稿日別表示
-
詳細
2010年03月27日
全1ページ
[1]
コメント(8)

全1ページ
[1]