今日の夕方、見上げた空に大きな虹が。 とっても大きくみえて、それだけで幸せな気分。 よくみたら外側にもうひとつ。 ![]() ![]() なんだかよいことがありそうな予感 ![]() |
日記
[ リスト | 詳細 ]
お友達ののんちゃんからもらった梅で作った梅シロップ ![]() かき氷にかけたり、ソーダで割ったり。 授乳中でアルコールを飲めない私は、ウィルキンソンの炭酸で梅ソーダにして楽しんでいます。 作るときはジップロックの大きい袋を2枚がさねにしてつけてます。 かき氷シロップように上白糖で。 子供のジュースや私のソーダようはきび砂糖で。 ホットでしょうがをプラスするシロップは黒砂糖1きび砂糖2の割合のものを。 ジップロックでつけると小分けにつけて味の変化を楽しめますよ。 次男坊のお熱は突発性発疹でした。 いま、顔から首が発疹で真っ赤 ![]() ![]() |
いま下の子がお熱です。 そろそろきたか、突発性発疹 ![]() 機嫌がいいのが救いです。 喉越しがよいものを…と冷蔵庫にあった小玉スイカをしぼってジュースに。 下の子はスプーンからちょびちょびと。兄は直接豪快に。 初物だから笑って食べたかったなあ。 |
暑くてあまり台所に立ちたくないのは私だけではないはず
![]() この時期我が家の冷蔵庫は琺瑯容器が陣取ります。 よく作るのがマリネ。 多めのオリーブオイルで茄子やズッキーニを炒めたら、薄く切ったエリンギと塩と酒を加えて蒸し焼きに。 バットに砂糖、醤油、酢、ニンニク、七味唐辛子(オススメは『かやのや』の生七味 ![]() うちではLサイズの野田琺瑯の容器にたっぷり作ってます。 和風に食べるときは大葉を添えて。 中華風には白髪葱とさっとゴマ油をかけて。 オススメはスープカレー ![]() スープカレーに具はマリネなのであっという間にできちゃいますよ。 |
だいぶご無沙汰をしています。cache*cacheです(^ー^) 朝、主人のお弁当をつめながら、きづけば蝉の声。 こちらは6時過ぎた時点でだいぶ暑くなっています。 みなさん体調をこわされてませんか? 夜であっても、屋内にいても熱中症になることがあるとのこと。お気をつけくださいね。 さて壊れたといえば我が家の洗濯機が蓋のセンサーが不良になり買い替えとなりました。 買い替えまできっちり1週間、脱水はすべて手で絞り ![]() 手首がすっかり痛くなりました。 特に大人服は大きいので絞りにくく、乾くのにも時間が… そこでいままで作っていたリネンや綿ローンの服が役立ってくれました(*^o^*) リネンは乾きやすく、ローン素材は絞りやすくてよかったです。 『ぬいもの日記』とタイトルしていましたが、これからは日々のちょっとしたことをかいていこうと思います。 よろしくお願いします。 |