「カフェ・ギャラリー栄知村えじそん」で初めての寄席を開催
イベントの巾が広がり、別世界を見せて頂きました。
若いっていいな、元気を頂きました。
大學へ行って落語を学んで卒業していなんて素敵ですね。
応援しています。
一年生はフレッシュ
イントロトークが楽しかった。
色々な場所で活躍できることを願っています。
撮影日:2019年2月17日
|
この記事に
>
- エンターテインメント
>
- 演劇・ミュージカル
>
- 演劇・ミュージカル全般
こんにちは、ゲストさん
全体表示
詳細
「カフェ・ギャラリー栄知村えじそん」で初めての寄席を開催
イベントの巾が広がり、別世界を見せて頂きました。
若いっていいな、元気を頂きました。
大學へ行って落語を学んで卒業していなんて素敵ですね。
応援しています。
一年生はフレッシュ
イントロトークが楽しかった。
色々な場所で活躍できることを願っています。
撮影日:2019年2月17日
|
この記事に
>
>
>
愛知県豊川市 国府の市
毎年、建国記念日に開催されて約100店舗の出店が出店しています。
歴史は古く、旧正月の準備にものを買う市がスタートで
今は旧正月を祝うことがなくなりましたが
この市だけが残っています。
市が出るのは旧東海道の街道沿いです。
旧家と市がよく似合います。
今年は陶器類は一店舗のみでした。
正午ごろには人をかき分けて歩くぐらいに込み合っていました。
イカ焼きも美味しそうです。
花の苗も販売しています。
昼飯は広島焼きを購入して帰りました。
小学生から後期高齢者まで年齢の巾が広く
皆さんが買い物を楽しんで見えました。
この市の名物に厄除け餅としてあんころ餅に人気があり
この餅を食べると風邪をひかない言い伝えがあります。
餅を買うために長い行列が出来ています。
撮影日:2019年2月11日
|
この記事に