http://x6.cho-chin.com/bin/ll?081850800 アクセス解析 ↓ツイッター始めました(ブログ更新のご案内だけですが…)https://twitter.com/YNHiromiya三橋貴明後援会はこちら→http://bit.ly/aLVNrv (短縮URL) ・無料、自由参加 ・日時:4/16(金)14:30〜16:00 (14:00開場。1時間講演、休憩10分、残り時間で質疑応答の予定) ・講演題目:『マスコミに騙されてはいけない!日本経済の真の実力』 〜日本国家は借金まみれで未来がないと思ってる方は必見です! ※平日の午後なので、 大阪近辺のサラリーマンの皆様はなかなか来られないかと思われますが、 周囲にいらっしゃる主婦の方や、引退世代の方や、学生の方などにお声がけ頂ければ 幸いでありますm(_ _)m ※当日は私も会場におります そして、その翌日 三橋貴明・街頭演説会、確定です。 三橋貴明街頭演説会(大阪) 4月17日(土) 11:00〜12:00 参加無料(当たり前か^^;)ですので、大阪近隣の皆様、是非お越しくださいませm(_ _)m ※当日は私も現場におります(多分、サラリーマンのコスプレ(?)をしています) さっき、テレ朝のスーパーモーニングで ギリシャの話をやっていたのですが… まあ、内容は 日本とギリシャの共通点(「国の借金のGDP比が100%を超えている」etc) とか ギリシャではインフレになっている とか 日本もギリシャもハイパーインフレになりかねない(某名門私立大学のD教授がハイパーインフレ大好きな模様で、このスーパーモーニングにたびたび登場してますね) とか 日本もギリシャのようにそろそろ「破綻」しかねない とか、うんたらかんたら… 唯一の救いは、コメンテーターのやくみつる氏が 「日本はデフレスパイラルですよね。デフレが勝つのか、インフレが勝つのか、よく分からないなあ…」 という素朴な疑問を呈したことでしたが… めんどくさいのですが、 日本とギリシャの 非共通点 を簡単に。 債務の内容: ギリシャは自国での発行権を持たない共通通貨建て 日本はほぼ全て自国での発行権がある自国通貨建て 対外純資産: ギリシャは対外純負債国 日本は世界最大の対外純資産国 ギリシャの対外純資産のデータがちょっとないのですが、対外純資産の経常収支の累積の時価評価ですから、経常収支を見ておきましょう。 ギリシャは過去30年、ほぼ一貫して経常赤字。 日本は過去30年、ほぼ一貫して経常黒字です。 なぜ、ここまで違う国を同一視するのかしら… あと、最近当ブログやMPJや拙著のアマゾンブログのレビューで頻繁に登場中(?)のケネス・ロゴフ氏 の日経ビジネス2010年3月15日号(p.16)のインタビュー記事によると、 「ギリシャに至っては、1800年から第2次世界大戦が終わるまで、ほぼ常にデフォルト状態だった」 とのことです。 デフォルトって「債務不履行」のことですが、 返済期限に1日でも遅れたら「債務不履行」 返済期限までに返済した金額が1円不足すれば「債務不履行」 です。 デフォルト=財政破綻ですが、これだけ頻繁に起こってるならどうってことのない年中行事のような気がします。 別に国民が皆殺しになるようなことではありませんし。 いつものように、 のご参照を。 ハイパーインフレ、ハイパーインフレって、 終戦直後のように 原爆二つ落とされた上で みかんの皮とかカイコのまゆを粉にしたもん食べてからにしろっちゅうねん。 ほんでもって、そんな時代でもハイパーインフレになんてなってないっちゅうねん。 これは、 参照。 そして、 もう一つ、いつものように… 中森明菜/(1/2の神話)/AKINA EAST LIVE ↑この動画の1:08。 「またもや【いい加減にしてぇ〜♪】と」、 と思わず口ずさんでしまわれた方は、↓下のリンクのクリックをお願いいたしますm(_ _)mhttps://blog.with2.net/in.php?751771ブログランキングに参加しております。ご協力、ありがとうございます!http://bit.ly/aSelfc http://bit.ly/8Z9KuO というテーマの拙著「さらば、デフレ不況」好評発売中!アマゾンでのご購入はこちら→ http://bit.ly/d7Th6o (短縮URL) |
過去の投稿日別表示
[ リスト | 詳細 ]
2010年04月15日
全1ページ
[1]
全1ページ
[1]