「永遠の0」 【※直感的な感想を書いていますので基本的にネタバレ有だと思ってください】 百田尚樹原作の同名小説の映画化。本当の祖父は別に存在し戦争の特攻でなくなっていたという事実を知り、 その宮部という本当の祖父の存在を認めるべく、姉と弟が情報を集めるところから始まります。 最初は臆病者と罵られてばかりでしたが、次第に宮部の人となり、存在の凄さを知る人に出会い、 次第に祖父宮部の生き様を知っていくことになります。彼は「生き抜く」ことを念頭においていたにも 拘らず、何故特攻として戦死したのか・・・。真実が明らかになると、家族の間でのもう一つの秘密が、 明らかになります。ラストへの展開は意外で衝撃的なものがありました。 素晴らしい戦争ヒューマンドラマでした。戦争を描く作品は過去にも何本か観ましたが、こちらのような 人を語る作品はなかったように思います。本当に素晴らしい作品だったと思いました。 物語は宮部を知る友人、知人による述懐で、その部分が段々と映像化していくという展開です。 それは、話として過去のことを聴く(知る)という行為が、単なる映画、映像で描かれるものよりも 何倍もインパクトがあるということを感じさせてくれます。つまり私たちを過去の時点に遡らせる という感じで、伝え聴くということの強さを感じさせてくれる作品だと思いました。 主演の岡田准一の演技が素晴らしいです。彼は私が映画を観た当初はパッとしなかった印象でしたが、 ここのところどんな作品を観ても素晴らしいと感じる俳優さんになってきていて本当に良いな!と 思っているところです。思わず、上手いなぁ〜と言ってしまう私でした(爆)
|
- >
- エンターテインメント
- >
- 映画
- >
- 映画レビュー
宮部久蔵の魂は確実に受け継がれていましたね(o^^o)
自信を持って友人に勧められる久しぶりの作品でした(笑)
それぞれの角度から見た宮部久蔵という描き方が良かったと思います♪( ´▽`)
2014/1/20(月) 午前 0:20 [ クラウン ]
週末に観に行く予定でしたが岡田くんの演技がどうかなと気持ちが変わって行きそびれてました。
やはり良さそうですね。気になってたポイントでしたのでやはり今週末見てきます。ヤフーレビューでは皆さんかなり泣いてるようですね!
2014/1/20(月) 午前 3:25 [ ひろmahler=^・^= ]
永遠の0、わたしも娘とみにいきました。省かれた部分がとても気になるので、本もよみましたが、
大東亜戦争と、太平洋戦争では、意味合いが変わると思い、表現の仕方がずっと気になりました。
早く、学校の歴史教育が、まともになることを望みます。
おじゃましました^^
2014/1/20(月) 午後 8:58 [ ぎろみ ]
感動作でしたね。ベテラン俳優陣、そして若手俳優陣、みなが熱演でした。
宮部という人物を描きながら、戦争の不条理さを訴えてくる作品でした♪。
2014/1/20(月) 午後 11:41
>クラウンさん
良い作品でしたね。内容も良かったですが、見せ方もいいですね。
段々と引き込まれていくように上手く物語が作られています。
しかし、染谷将太、若手ではかなりメジャーな感じなのに、あまり
役どころとしては目立たないな・・・と思っていたら最後に
きましたね〜〜〜なんか嬉しかったです(笑)
2014/1/24(金) 午後 11:44
>ひろさん
私は岡田准一の演技はここ数年でグーンと評価が上がっています♪
十分に観れるような演技ができるよい俳優さんになってきたなぁと
思うところです。内容も良かったので、ご覧になって欲しいです。
今週末はご覧になれますでしょうかね!?
2014/1/24(金) 午後 11:46
>ぎろみさん
コメントありがとうございます♪
原作本も読むとまた違う味わいがあるということですね。
戦争の映画は毎年作られていますが、久々に見応えのある戦争映画に
仕上がっているなぁと思いました。視点が違うというか。
こういう描かれ方をしたことって無かったんじゃないかな?とか。
原作がよいからっていうのもありますよね。ベストセラーですものね。
私も読まなければ!!買ってだけあって味読のままで(爆)
2014/1/24(金) 午後 11:48
>ふぁろうさん
そうですね!みんな俳優さんそれぞれの見所があって、現代の彼らも
過去の戦争時代の彼らも全て見応えのあるシーンばかりでした。
語られるということの大切さをかんじる作品でもあったと思います。
2014/1/24(金) 午後 11:49
たくさん映画を観られてる方に、めったに観にいけないわたしがコメントするのもどうかと思いましたが(笑)、とても感動した映画でした♪岡田クンがかっこよすぎです。わたしは、まず撮影に使われたという零戦の模型をみてしまい、それから本を少し読みかけて、映画を観ました。普通の人とちょっとアプローチが違うかも(笑)戦争をしらないわたしでも、けっこうわかりやすかったです。泣いたー。
2014/2/5(水) 午後 5:53
>まきこさん
すみません。すっげーレスコメ遅くなってしまって。私の場合、たまに
こういうことがあるので・・・って言い訳しちゃいます。
岡田准一は本当に上手くなって魅力的な俳優さんになっていましたね。
物語りも、面白く引き込まれるように作られていて原作のよさが
引き出されているのかな!と思いました。泣けますよね!!
2014/2/19(水) 午後 11:59
星★★★★★でしたねぇ〜(^_-)-☆
岡田准一は、ジャニーズではピカイチの演技力!それに男前だしね…♪
主役の母子の姓は佐伯、祖父は大石、先祖は宮部、そこが伏線でした。
2015/8/15(土) 午後 9:20