春からパン教室に通ってました。 何回か通い、そろそろ自宅でも挑戦してみようかな〜と思い、今週から挑戦し始めました。 まずはドックパン。 ホットドックなどに使うパンで、このパンは卵を一切使いません。 なのでちょっと焼き色も薄目で地味ぃな感じですが、シンプルな分だけ生地の味がしっかりして なかなか美味しいです。 続いてチーズパン。 このパンは仕上げに卵も塗るので艶々しててこれぞパン!!って感じがしませんか?(笑) お教室ではもっと大きいものをデンと作ったのですが、食べやすいように分割してみました。 本当はきれいに切り口からチーズが見えるはずだったのですが、思いのほかチーズが溶けてしまい さらに生地に切りこみを入れる時にきちんとできなかったのか、見た目がいまいちでした。 でもお味のほうはなかなかグーーです。 チーズが入ってる分だけ、ボリューム満点。 なぁんてまだ2回しか家では作ってませんが、はまりそうな予感・・・ 次回は何作ろうかな〜
|
この記事に
すごいですね。レンジのオーブンですか?
うちはホームベーカリーがあるのでそれで作りましたが最近はさっぱり(笑)
焼きたてはおいしいですよね。
2008/8/12(火) 午後 11:21 [ ボンヌママン ] 返信する
すっご〜い!
パンを焼くなんて・・・焼きたてのあのいい香りがしてきそうです。
自分で何か新しい事をやってみたいと思ったんですか?
教室に通ってまで何かを教わることって・・・私なんか教習所以来ないなぁ
焼きたて、おいしそう!!! ご家族の評判はいかがですか?
2008/8/13(水) 午前 0:38 [ うさねこ ] 返信する
チーズパン いい色で焼き上がり見るからにおいしそう〜・・・
2008/8/13(水) 午前 8:35 [ - ] 返信する
パン屋さんよりも、自分で作るパンの方が美味しいですよね〜。何故でしょね♪
パン教室には通ったことはないのですが、独身時代は毎週のようにハマってパンを作ってる時がありました。寝かせた後のポンポンというかパフパフというか、そんな手触りが好きで(^-^)焼きたてなんてドンドン食べちゃって、余り残らない(爆)
やはり習われてるだけあって、形も本格的ですね!1つください(笑)
2008/8/13(水) 午後 0:39 [ あいくま ] 返信する
私も手作りパン作っていました。
ロールパンやクロワッサンを作ったかな??
昔むかしのお話です。
生地のまま冷凍保存しておいてました。
2008/8/14(木) 午前 10:08 [ つむかあさん ] 返信する
○ボンヌママンさん
はい。レンジオーブンで焼いてます。
最近のレンジって発酵もできるしとても便利で驚きです。
ホームベーカリーは一時期は。やりましたよね。朝焼きたてパンの香りで目覚めるって素敵ですね!
2008/8/18(月) 午後 4:42
返信する
○うさねこさん
はじめたきっかけは、体験レッスンを受けたんですが、そのときのこねる時の生地の気持ちよさに心を奪われました(笑)触感がストレス発散になるんですよ〜それとオットがパン好きだったので、焼きたてパンを食べさせたかったというのが大きな理由ですね。
味もオットにも実家にも評判です。
2008/8/18(月) 午後 4:44
返信する
○yamayagiijiさん
チーズパンは卵を塗って焼き上げるだけあって、この照り艶が食欲をそそりますよね〜でも、実はドックパンのほうが見た目と味わいのギャップが大きいかも!?
2008/8/18(月) 午後 4:45
返信する
○あいくまさん
そうなんですよ、あの生地の気持ちよさっと言ったら・・・なんともいえません。もう永遠に捏ねていたい気分になります(笑)
私も中学生の頃一時期作りまくったことがあったのですが、どうもイースト臭が強いパンで硬くていまいちでした。
焼きたてパンどんどんはいってっちゃいますよね。カロリー高いのに(汗)
2008/8/18(月) 午後 4:47
返信する
○つむかあさん
さすがぁ^^
なんでもこなしちゃうんですね。
クロワッサンはかなり難しいらしいデスね。そこまでたどり着けるかどうか微妙です。
今、パン焼いたらワンコが大騒ぎになりそうですね(笑)
2008/8/18(月) 午後 4:49
返信する