今日はトライフルロールのご紹介です♪
きめの細かい生地でカスタードと生クリーム
フルーツをたっぷり巻き込んだロールケーキ。
某有名パティスリーの人気商品としておなじみ。
あのきめの細かさを再現したくて
店を始める前、試作に試作を重ねました。
かれこれ15年以上前になりますでしょうか。
なんとか作り上げた思い入れのあるお菓子。
以前ご紹介したものを少し改良し、さらに進化!
★トライフルロール★
★★★★レシピ★★★★家庭用天板1枚分
<スフレ生地>
無塩バター・・・35g
薄力粉・・・35g
強力粉・・・10g
コーンスターチ・・・8g
牛乳・・・60ml
卵黄・・・5個分 ※卵は全てLサイズ
全卵・・・35g
卵白・・・3個分
グラニュー糖・・・80g
生クリーム・・・200ml
グラニュー糖・・・20g
バニラエッセンスorコアントロー・・・少々
①鍋に無塩バターを入れて弱火で溶かす。ふるった粉類を加えてひとまとまりになるまで炒める。
②牛乳を加え、均一になるまで混ぜる。※シュー生地に似た生地。
③ボウルに移し、卵黄、全卵を混ぜる。※シュー生地よりゆるめの生地。
④卵白にグラニュー糖を少しずつ加え、9分立てのメレンゲを作る。
⑤③にメレンゲを3〜4回に分けて加え、ふんわりとした生地に整える。天板に流し、160℃で12〜15分焼く。
※表面にうっすら焼き色がつき、弾力が出てくるまで。
⑥生クリームにグラニュー糖とバニラエッセンス(コアントロー)を加え、8〜9分立てに泡立てる。
⑦冷ました生地に、カスタードクリーム(レシピはこちら)200gと⑥の生クリームを手前を高くなるように塗り広げ、フルーツを並べる。生地を持ち上げるようにして巻き上げる。
⑧紙を巻いたまま形を整え、冷蔵庫で冷やす。
冷蔵庫で2〜3時間冷やしてから、あたためたナイフでカットしてください。
上の画像は、レッスン後の試食のために
すぐに切ったので、形がへしゃげてしまいました(苦笑)
フルーツはお好みのもの一種類でもいいですし、
また、カスタードは生クリームだけでもOK。
普通のロールケーキに飽きたりなくなったら
次のステップはこれに決まり!
是非お試しください♪
お気に入り登録がいつの間にか1300人を超えていました!
嬉し〜い♥皆さん、心から
ありがとうございまーす♪
|
この記事に