↓↓ 二つのランキングに参加しております。誠に恐縮ですが是非ともクリックをお願い申し上げます。
正月用の酒、決まりました! 酒飲みにとりましての正月。 一年で最も贅沢をしたい! そう思いますのは私だけではないのではないでしょうか。 正月まであと1ヶ月ありますが、今年の正月に楽しむお酒を既に購入し決定いたしました。 いずれも初めていただくお酒たちです。 まずは箱だけ。 中身はこんな感じです。 左から「越乃寒梅 古酒 乙焼酎」 定価4,150円、 「越乃寒梅 特醸酒」 定価5,930円, 「十四代 中取り大吟醸 播州山田錦」 定価5,250円 焼酎のことはよくわからないので、焼酎の詳しい人と一緒に飲みたいですね。 日本酒や焼酎は幻の銘柄となりますと、それを手に入れた個人や同業他社が小売価格で仕入れ、ネットオークションやネットショップを通じて倍や3倍の価格で販売する「プレミア価格販売」なるものが存在いたします。 「プレミア価格販売」は絶対に在ってはならない行為であると思います。 個人がもし継続的にオークションでこのような行為を行っていれば免許を持たない「酒税法違反」になります。 また、こういう流れにのってしまったお酒は品質の低下をもたらしますので、それを手に入れた人は、 「このお酒ってこんなに高いのになんでまずいんだろう」と思わせてしまうでしょう。 「プレミア価格」で絶対に手に入れて欲しくありません。 今までで一番ショックでなおかつ憤りを感じますのがSSIのきき酒師の講師のお店がネットで日本酒を プレミア価格でいまだに販売していることであります。 名前まで書けませんが。 さて、仕事先からいいお酒いただきました。 本当に感謝感謝です。 こちらのお酒をくださった方に「酒屋八兵衛」の存在を教えてくださいました。 ありがとうございます。 |
この記事に
お正月価格ですね〜^^
ワインの多い我が家も、お正月はやっぱり日本酒をいただきます♪
「プレミア価格」って何なんでしょうね(怒り)
ワインはその年に作れる量が決まっているし、年で味が違うから人気が出ると値段が上がるのが当たり前の世界ですが、なぜ…
焼酎でもありますよね。
お酒に失礼だと思います!
2009/11/29(日) 午後 5:21
返信する
正月用のお酒、いいお酒ですね〜。
プレミアム価格のお酒には手を出さないのが一番ですね。
誰も買わなければいいだけの話なのですけどね。。。
2009/11/29(日) 午後 11:21
返信する
プレミア価格、全く持って同感です。あってはならないですよね。
正月用の日本酒、まだ自分は決まってません(^^;)
ちなみに今年の正月は、同じ十四代の大吟醸でした。
今年はどうしよう・・・。
以前、居酒屋さんで酒屋八兵衛の山廃純米をいただきました。
旨かったので、自分もまた呑みたいと思ってます(^^)
2009/11/30(月) 午前 1:50
返信する
正月用の酒はこれから準備予定です。
私はやはり「飛露喜 特純 無濾過生原酒」が濃厚です!!
2009/11/30(月) 午前 2:26
返信する
あっきー様
価格の設定はワインと違うようですね。
日本酒には定価(蔵元の希望小売価格)があります。
蔵元から直に取引していればこの定価です。
例えばわが地元の○友やパ○コ、ヤ○コーあたりのスーパーや酒専門のや○や、ディスカウントの○田○でも、
○○田や越○○○、八○○などの有名酒はプレミア価格で販売してますよ。
この価格では買って欲しくないです。 失礼ですよね!
2009/11/30(月) 午後 9:54
返信する
ラブック様
それがネームバリューだけで買う方が結構いらっしゃるんです。
気の毒に思います。
2009/11/30(月) 午後 9:56
返信する
やっさん様
同感、ありがとうございます。
十四代が手に入るのなら十四代に決定では?
酒屋八兵衛の山廃純米はいいですよね。
とーこさんもいい雰囲気だし美人だし(笑
2009/11/30(月) 午後 9:58
返信する
エキサイター様
福島のかたはやっぱり飛露喜になるんでしょうか?
2009/11/30(月) 午後 10:03
返信する
プレミア価格は反対です。そんな価格で買って欲しくないですよね。
私は正月用は而今が濃厚です。
2009/11/30(月) 午後 11:26 [ 英国紳士 ] 返信する
正月酒は1本は大七の大吟醸に決定しました。 後はアレとアレとアレ。。。
2009/12/1(火) 午後 3:08
返信する
英国紳士様
ご無沙汰しております。
新潟市に住んでいらっしゃれば越乃寒梅の上級酒あるいは村祐あたりかなとも思いますが、長岡まで行けば普通に購入できますものね〔笑
2009/12/1(火) 午後 10:35
返信する
のん兵衛様
アレガ気になります。
「織星」あたりでしょうか?
2009/12/1(火) 午後 10:42
返信する
「天明」の坂下限定銘柄「央」を買いましたが、お正月まで我慢できそうにありません
2009/12/2(水) 午前 5:21
返信する
じゅんじさま
坂下限定が「央」って言うんですね。 初めて知りました。
ありがとうございます。
2009/12/2(水) 午後 8:28
返信する