秋アニメひと通り見ましたが、やっぱり当たりが少ないので、前期から見ているSAOのレビューを始めたいと思います。 最初の頃はゲーム展開で感想書きづらかったけど、後半からドラマ展開が増えてきたので、行けそうです。 基本、悲劇なストーリーですが、脚本がしっかりしてるので見ててドラマ性があっていいですね。 作画も崩れないし、キャラデザもいい。A-1もがんばってるなあ。 キャラデザは「とある」系に似てるかも? 後半に入ってOP/EDも交代、新曲なかなかイイじゃん。 冒頭でいきなりアスナ復活かと思ったら、案の定夢オチでした。 てか、キリトの回復早すぎだろ。 そして現実でもイケメソすぎる。(外見というより中身が) ここまで落ち着いた16歳はいねえよ。 ヒロイン交代で今度はリアル界で妹が相手。 見てると妹の一方的な片想い、それもそのはず、実は従兄弟でした。 ま、実際は剣道少女だからもっとごついんでしょうが・・・。 剣道試合のシーンは痛かった、キリト完全にゲーム脳。 でもゲーム内での技をリアルでここまでできるのもすごいな。 それにしてもこの年で、この身長差で頭なでなではないだろ。 完全なブラコン、他人が見たら引くレベル。 名前も紛らわしいな、「すぐ」って・・・。 アスナ完全消滅かと思いきや、ちゃんと再登場。 未だにSAO中ですが、キリトと比べてこちらはえらく綺麗。 そして現在のゲーム運営の状態と須郷の本性バレで、一気に急展開。 キリトは豆腐メンタルでメソメソ。 その後はお決まりの壁ドン展開(笑) なんで急に妹とここまで? 朝チュン自重、この作品に出てくる女子キャラはみんな積極的すぎるだろ。 |
過去の投稿日別表示
[ リスト | 詳細 ]
2012年10月15日
全1ページ
[1]
2話です。 冒頭から小毬無双なわけですが、どうも声が好きになれんなあ。 みくる系の声質だが、妙に老けててとても女子高生(だっけ?)には聞こえん。 キャラもかなりの厨二系だし、見ててかなり痛い。 ギャグ要員なのか? Kanonみたいにそのうちシリアスに巻き込まれるとか? まあ運動神経ゼロなのは、見た目の通り。 草野球に関する勘違いは、天然キャラの特権。 改めてC.V見てみると、あまりメジャーな方がいない・・・。 ほっちゃん・緑川くらいか? 徳井はミルキーホームズで出てたか。 これは原作通りのキャスティング? ストーリーは完全に原作通りらしいし、C.Vも含めてこの辺は徹底してるのだろうか? 現段階では鈴が良い感じだが、今回の話でコミュ障であることが発覚(笑) ぼっち過ぎんだろ。 まあ男子の中に一人だけ女子がいる時点で有り得んしな。 全体的なギャグはKeyらしい微妙感が溢れてますね(笑) 展開が読めんが、今のとこは野球アニメでしかない。 いつものようにシリアスになるんだろうが、重くなり過ぎないでほしいな。 やっぱり重い展開は苦手なので・・・。 純粋な感動ならいいんだけど・・・。 |
全1ページ
[1]