ご訪問ありがとうございます。今宵のゲストはリョービ・バスラブになります。80年代、少年のBOXには必ず入っていたクランクベイトの1つだと思います。ダイワはピーナッツ・バスハンターと比べると作りがややチープなところもリョービらしいですねぇ。ナチュプリ風なパターンもレーベルを再現?と頑張った感もあり好感がもてますよねぇ。
昔のプラグって背中にネームが入るのが普通でしたが、今ではお腹が当たり前?
BASSLOVEって、ちょっと、大人な感じのネーミングですよねぇ。少年時代、LOVE♡って、言われても・・・・少し恥ずかしやら、照れくさいやらで・・・・。
それでは、おやすみなさい。
|
全体表示
確かにレーベルチックなプリントですねぇ\(^o^)/
リアル過ぎず、チープ過ぎずがちょうどいいですよね!
[ kei ]
2016/10/14(金) 午後 7:55
ちなみに、何プリントなんですかね。
もしや、アマゴでは(ヾノ・∀・`)ナイナイですよね。
ハハハー
[ sin***** ]
2016/10/14(金) 午後 8:41
keiさん。こんばんは。コメントありがとうございます。恐らく、当時の工場の方やメーカーの方は本気だったと思います。クリアの薄さとかやはり、まだアメリカブランドのほうが品質も本物の時代でしたねぇ。
[ 少し古めが好き? ]
2016/10/14(金) 午後 9:17
sin*****さん。こんばんは。コメントありがとうございます。レーベルのブラントラウトがベースだと思います。なんだか、ニセウルトラマン的?です。かなり似てますが、何かが違う?みたな・・・。
[ 少し古めが好き? ]
2016/10/14(金) 午後 9:19
80年代だと余は駄菓子屋にあったインベーダーゲームに夢中でした(笑)
バスラブってバスハンターみたいに面影を残してモデルチェンジしなかったから色んなタイプがありましたよね😆
[ 国王 ]
2016/10/14(金) 午後 9:52
国王さん。こんばんは。コメントありがとうございます。バスラブ、太いのから細めまで・・・・ダイバーもありました。平安京エイアリアンも流行りましたよねぇ?
[ 少し古めが好き? ]
2016/10/14(金) 午後 10:16
今晩は
コネリー、バスハンター、バスラブあたりが当時の子供たちのルアー御三家ではないでしょうか。
当時に比べると、多少はうまくなったので、今使うと釣れるのか試してみたいです。
[ ni9**unip*ni ]
2016/10/15(土) 午前 1:02
ni9**unip*niさん。おはようございます。コメントありがとうございます。御三家の中でピーナッツは形状は変わりましたが継続されることは素晴らしいですよねぇ。
[ 少し古めが好き? ]
2016/10/15(土) 午前 7:31