無題
本宮山(国見岩コース) 愛知県豊川市
2018年1月7日(日)愛知県豊川市の本宮山(国見岩コース)へ、行ってきました。
休日でも静かな山登りが、楽しめるコースです。
ウオーキングセンターから道を戻り、小さな川(用水の感じ)を越えて、最初の道を右へ。しばらく歩き、大きな道を左に進み坂を下ると、新東名高速道路が見えてきます。立派なトンネルをくぐって林道を進み、標識を見て右に進みます。道は徐々に急坂になりますが、鎖が張ってあり、注意して進めば、危険なところはありません。国見岩に到着したら、ゆっくり頂上へすすみます。
下山は、一般道を下りました。
参考タイム
手取山公園P〜5分〜ウオーキングセンター〜35分〜新東名トンネル〜30分〜分岐標識〜1時間50分〜国見岩〜10分〜頂上
(手取山公園パーキング〜3時間20分〜頂上)
頂上〜1時間40分〜手取山公園すべて表示
その他の最新記事
鞍掛山〜岩古谷山(愛知県設楽町)
2017/12/7(木) 午後 9:20
2017年11月26日(日) 愛知県設楽町の、岩古谷山へ「名古屋周辺の山」を参考にして、行ってきました。
概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。
新東名新城ICから県道433号で塩津温泉へ、神社のある三差路を右へ、鞍掛山への標識に従い進むと、トイレと休憩所のある、駐車場に着きます。
神社すぐ横の空き地は私有地です。駐車場ではあ
...すべて表示
飯盛山〜西津汲 岐阜県揖斐川町
2015/5/19(火) 午後 9:00
2015年4月26日(日) 日本山岳会の企画で、飯盛山(745M)から西津汲(794M)へ行ってきました。
岐阜市内から国道303号を北上、久瀬の集落を過ぎて喫茶北陽を左折、揖斐高原方面へへ向かいます。
標識にしたがってすぐの林道を左折、登山口へ向かいます。
概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。
登山口まで、林道
...すべて表示
猿投山 愛知県豊田市猿投
2015/2/25(水) 午後 8:55
2014年12月7日(日) 愛知県豊田市の猿投山(628.9M)へ行ってきました。
岐阜県の山を考えていましたが大雪で変更、愛知県の山にしました。
岐阜市内から東名高速を通り猿投グリーン道路へ、猿投ICで降り左折、猿投神社北側の道を左折、登山口へ向かいます。
概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。
登山口には大き
...すべて表示