第31回JABA日立市長杯選抜野球大会 3日目 市民球場第2試合 ”2軍愛”さんからの情報で知ったのですが、 今月16日から25日までの10日間、グッドウィルはイースタンリーグの試合が組まれていないためでしょうか、 19日からの社会人野球のトーナメントに参加することとなりました。 19(木)から21(土)までは、4チーム総当りのリーグ戦。22(日)は各リーグのポイント1位チーム +ワイルドカード1チームによるトーナメントで優勝を決定します。 筆者は、土日の天候比較&考えたくないですが決勝トーナメントに進めなかった場合を考慮し、 本日(土曜)の予選リーグを観戦してまいりました。 (日立市民運動公園野球場) 社会人野球に疎く、どんなチームがあるのかも知らず、この大会の位置づけもイメージが沸かず (とりあえず全国から強豪が揃っている?)かつプロ2軍との実力比較もつかめないのがお恥ずかしいところでして…。 とりあえず、上記リンクをご覧いただけると分かりますが、グッドウィルの参加しているCブロックは、 どの試合も接戦ばかりで、かなり拮抗している様子でした。
[攻撃陣] 1 左 大崎 5−1−1 2 指 赤田 4−2−3(四球1、盗塁1) 3 一 上本 3−0−0 打 江藤 1−0−0 一 黒田 −−−−− 4 三 後藤 4−0−0 5 右 貝塚 4−1−0 6 遊 黒瀬 2−0−0(四球2、犠バント1) 7 二 星 2−0−0 打二 水田 1−0−0(犠バント1) 8 捕 銀仁朗 3−0−0 打 高木浩 1−1−0 走中 松坂健 −−−−− 9 中 内田 3−2−0(盗塁2) 打捕 田原 0−0−0(四球1) JR東日本東北投手:攝津(6回)−池田(21/3回)−中村(2/3回) ○得点 2回:1死無塁から、内田・大崎・赤田の3連続安打で2点 9回:四球、犠打、遊安、四球、二ゴロ(本塁死)で迎えた2死満塁で、赤田がライトへ2点タイムリー 9回:続く2死1・3塁で、2盗で誘い出し、3塁走者生還 相手投手が良かっただけに、なかなかチャンスを作ることができませんでしたが、 2回と9回は、少ないチャンスを上手くものにして得点につなぎ、効率の良い点の取り方でした。 中でも、早い1軍復帰を望まれる赤田が活躍しているのが嬉しいですね。 [投手陣] (先発・河原投手は順調、無失点) 河原 7回 0失点 被安打3 死球1 三振2 立ち上がりの3イニングは、強烈な当たりをされるも、野手の正面に飛んで救われるという、 少しヒヤヒヤものでしたが、回が進むにつれ、打たせて取るピッチングで内野ゴロを量産しました。 (石井貴投手は…どうですかねえ) 石井貴 1回 1失点 被安打2 四球1 三振1 昨年の1軍での役割と同じセットアッパーで登場しましたが…、 ストライクが入らない…無理にカウントを取ろうとすると強打されるような感じに見受けられました。 今年はこの試合しか見ておりませんが、昨年の序盤のような状態を期待するのは難しいでしょうか…。 (正津投手は最終回をピシャリ) 正津 1回 0失点 被安打0 四死球0 三振2 昨年の神宮の悪夢以降、あまり上では名前を見なくなってしまいましたが、今日は完璧な内容でした。 [守備陣] 球場では終始、内陸から海へ(ライトから3塁側へ)向かう風がやや強めに吹き付けておりました。 しかし、JR側も含めまして特に風で守備に悪影響が出るようなことはありませんでした。 3裏:2死1・2塁の場面で、銀仁朗が2塁走者を刺す。 ______ 以下、試合終了後の風景です。 (試合終了。プロでは見られない整列しての挨拶。開始時も同様に行ってました) (最終結果です。選手名は、打席に立つバッターのみ) 恒例:試合後のミーティング(上:野手、下:投手)ですが、 ベンチは次に試合が控えるため、入れ替えをしなくてはなりません。 そこで、球場外の普通に一般人が行き来しているスペースで行われました! いつもはスタンドからグラウンドを覗き込んでいる格好ですから 「さえぎるものもなく」「同じ目線で」やっているのには驚くばかりです。 分かりにくいですが、投手版ミーティングでグレーのタオルを首に掛けこちらを向いているのが石井貴投手。 失点したこともあってか、表情に険しさが増しています。生で見ると本当に怖い…。 (サインに応じる銀仁朗・赤田選手) もっとも、選手との距離の近さは普段のイースタンリーグでも味わってはいますが、 今回は参加メンバーに、河原・江藤・赤田・松永・石井貴・高木浩・銀仁朗… 2軍ではあまり見られない面々が一度に揃っており、これらの選手が目の前を次から次へと通るものですから、 さすがにこちらは頭の中が真っ白になりました^^;。 (いつものように、選手の多くはバス移動) (上:プログラム\300 下:入場券\500) 締まった投手戦&いつも以上に間近で見られたグッドウィルの選手。 日帰りではありましたが、片道3時間はかけた甲斐がありました。 (日立市民球場にて観戦)
|
この記事に
初コメ失礼します! グッドウィル情報があったのでおもわず・・・(‥;) 選手のみなさんとはほんとに近くで会えたんですね! 行けばよかったとかなり後悔です。。。 藤原くんはいたか、わかりますか??
2007/4/22(日) 午前 10:05 [ - ] 返信する
こちらも初コメ失礼します。 田沢投手は遠征に行っていましたか?? 近いので行けばよかったです。 しかし、近いとはいえ片道1時間。やっぱり、お目当ての選手がいないとかなりショックなので、やむをえずあきらめましたが、3時間もかけて見に行ってる人がいると知り、驚きました。お疲れ様でした。
2007/4/22(日) 午後 3:47 [ MOSU ] 返信する
はじめまして。選手との近さは、特にミーティングの光景が圧巻でした<yuukiさん。藤原投手は…あまりにいろんな選手に目移りしてしまったので、どちらとも断言できないです。すみません…。
2007/4/22(日) 午後 11:29 [ grassandanke ] 返信する
はじめまして。むしろ3時間かかるからこそ、日帰り旅行気分でちゃんと「行こう」という気になるものです<MOSUさん。帰りがけに久慈浜で海の幸も堪能しましたし^^;。田沢投手も…藤原投手同様にはっきりは言えないですね(汗)。2軍にいる選手なら全員参加、のような感じは受けましたが…。
2007/4/22(日) 午後 11:39 [ grassandanke ] 返信する