2005年から毎年恒例と言ってよいでしょうか、本日は筆者の地元・上尾市民球場にて、 グッドウィル主催のナイトゲーム(薄暮)でした。 (試合開始直後は薄日も射す状況でしたが…) 木曜あたりから関東地方は不安定な天候で、天気予報を見れば荒天に警戒するよう再三言われていましたが、 今日も含めて私のいたところは(自宅〜職場)小雨がちらつく程度。拍子抜けに感じていたのですが…。 さて、筆者は諸事情のため、球場到着は2回裏でした。 (左:中村のソロで先制 右:石井義の2ランで追加点) 攻撃陣は素晴らしかったですね。 筆者到着直後の2回、先頭の中村がレフトにソロ。 3回には黒瀬の2塁打に、石井義がライトへ2ラン。 さらに4回には、先頭野田の四球に始まり、内田・水田・黒瀬がタイムリー。 打線がつながり、効率良く得点を挙げることができました。 (先発は帆足でした) 上尾で見るのも嬉しいような、でも本来いるべき場所ではない…そんな帆足でしたが、 失点した6回以外は安心して見ていられました。 その6回は、先頭から犠牲フライをはさんで5安打を浴びて3失点。 失点には絡みませんでしたが、暴投もありまして、このイニングにミスが集中しました。 (左:ようやく上空も暗くなりはじめ、ナイトゲームらしくなってきました) (右:石井貴も軽くアップ) 回は進んで、7回の表のあたりからポツポツと降り始めまして、 7回の裏に入るところで、急激に雨脚が強くなりました。 (左:ビニルシートがかぶせられます 右:豪雨です) 結局、通り雨ではありましたがグランドコンディションが不良のためコールドゲームとなりました。
(最終結果です) 上尾でコールドゲームと言えば、 この球場のオープニングゲーム、1998/8/29西武vs巨人が思い出されました。 当時と違って、残念ながら客入りに雲泥の差がありましたので、今日はバックネット裏の屋根付きの客席 (上段なら直接の雨を避けられる)に観客のほぼ全員が避難できましたが。 (今日はさすがに足早にお帰りでした) (上尾市民球場にて観戦) _________________ (思えば、昨年も筆者現地観戦連敗を止めたのは上尾にて)
|
この記事に