グミの会サポート Facebook
活動報告やイベント予定などを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
第27回民間助成団体研究協議会
9月11日に東京都社会福祉協議会民間助成団体部会・東京ボランティアセンターが開催した「第27回民間助成団体研究協議会」で講演(事例研究)を理事長の安藤が行いました。
メインテーマは「NPO法20周年〜市民活動のこれまでとこれから〜」
主催者からの講演タイトルは「日本における養子縁組の現状と課題と可能性」
参加者は民間助成金団体の方たちで、質疑応答でもたくさんの挙手があり、特別養子縁組制度を含めた社会的養護について深くご理解頂くことが出来ました。
|
この記事に
7月5日(木)ワークショップ
昨日、7月5日(木)ワークショップの
研修講師の皆さまと打合せを行いました。
とても分かりやすく、丁寧な内容で
初めて受講される方にも抵抗なく
受け入れて頂けるものとなっています。
「真実告知」の研修は、同じ内容であったとしても
子どもの年齢ごとに、
「受け止め方」「感じ方」が変わってきます。
「一度受講しているから大丈夫…」と
思わずに、子どもの成長の
節目ごとの受講をお勧めします。
mail:gumisapo@yahoo.co.jp
|
この記事に
この記事に
赤い羽根共同募金 助成金事業
連続講座(全4回)
「真実告知と家族の絆」
【第1回 成長に応じた真実告知〜物心がつく前とその後〜】 子どもが親子関係を理解し再構築するプロセス、家族の絆作りに不可欠な真実告知について、講義とグループワークで学びます。 講師:文京学院大学教授 森 和子 先生 対象者:養親・里親・社会的養護に関心のある方
家族の絆づくりの要となるテーマを全4回の連続講座で学びます。1回ごとのお申込みとなりますが、是非全回のご参加をお勧めします。
● 2018年5月20日 14:00 〜 16:00 受付13:45 ● 参加費 会員 1,200円 一般 2,000円
*保育有り(グミの会サポート会員のみ/保育料1,500円)
開催会場については下記までお問い合わせください。
問合せメール: gumisapo@yahoo.co.jp
グミの会サポートの会員とグミの会の会員には今月中にご案内を郵送します。
連続講座
●第1回 2018年5月20日 研修「成長に応じた真実告知」
●第2回 2018年7月5日 ワークショップ 「真実告知、いつ・どう言うの? 〜みんなで話してみませんか〜 」
●第3回・第4回開催日未定 テーマ「学童期から思春期のコミュニケーション」 |
この記事に
[ すべて表示 ]