もう寒くならないだろうと思い、5月18日に播種したオクラですが、5月30日ころの最高気温14度という寒さに会い、ぐったりしてしまいました。がっかりです。 想定外の寒さでしたが、こんなにダメージを受けるとは思いませんでした。 6月1日のぐったり写真です。 現在の様子ですが成長をはじめた株もありますが、ほとんど成長が止まっってしまった株もあります。 一部蒔きなおしが必要でしょうか。 奥はノーマルなオクラで、手前は丸さやの琉球オクラです。今年は黒マルチにしました。 種まき後しばらくは、防寒のため、ビニールや不織布のトンネルにしておいたほうが、良いということでしょうか。
|
全体表示
[ リスト ]
このところの気温の低さも雨が多いのも、露地のオクラには辛い条件ですよね。^|^;
早く天気が回復して、このおくらも元気になってくれることを祈っています。
2008/6/12(木) 午後 0:53
シモダさんこんばんは。
来年は梅雨明けまでは不織布かけようかと思います。
このあいだはほんと寒かったです。
2008/6/13(金) 午前 1:55 [ 芝刈り名人 ]