お知らせ
2014年10月27日
株式会社GYAO
ヤフー株式会社
報道関係各位
無料映像配信サービス「GYAO!」、ブランド大幅刷新
〜新生「GYAO!」、始動。タグラインは『PLAYFREE』〜
株式会社GYAO(本社:東京都港区、代表取締役:宮本直人、以下GYAO)は、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下Yahoo!JAPAN)と協力して運営する無料映像配信サービス「GyaO!」のブランド刷新を行います。それに伴い、サービス名称およびロゴを変更いたしました。新しいサービス名称は「GYAO!」となります。
インターネット動画広告市場は、2014年には昨年から約2.0倍となる311億円、2017年には、2013年の約5.6倍となる880億円規模まで拡大すると予測されています。(※)
今回のブランド刷新は、Yahoo! JAPANおよびGYAOがインターネット動画広告市場のさらなる拡大に貢献するため、無料映像配信サービス「GYAO!」を強化することを目的としています。
ブランド刷新した「GYAO!」は、当初より貫いてきた「無料で提供する」という価値に加え、ユーザーと良質な映像との新たな出会いを創出することで、ユーザーのネットライフをより豊かにすることを目指し、『PLAY FREE』というタグラインを新たに掲げました。
この実現のため、新生「GYAO!」では、ユーザーニーズに合ったメジャーで良質なコンテンツの拡充を行うとともに、訪れたユーザーとコンテンツとの出会いの機会を創出するための機能とユーザーインターフェースへの改良を実施しております。
さらに、リニューアルした新生「GYAO!」をより多くのユーザーに利用していただくべく、10月30日よりTVCM放映を中心とする各種プロモーション展開を行い、新しいユーザーの認知、利用拡大を目指します。「良質な作品を、無料で提供する」という価値を『PLAY FREE』というタグラインに込め、新生「GYAO!」のブランドを広めてまいります。
これらによる「GYAO!」の強化を行うことで、インターネット動画広告市場の拡大を牽引してまいります。
※2014年10月 株式会社サイバーエージェント発表(Copyright (C) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.)
<「GYAO!」ブランド刷新 概要>
(1)コンテンツの拡充
■音楽
「GYAO! MUSIC LIVE」:http://gyao.yahoo.co.jp/music-live/
「GYAO!」でしか見ることのできない、人気アーティストのライブ映像を独占で毎月配信。第1弾のヘッドライナーは“きゃりーぱみゅぱみゅ”となります。
・“きゃりーぱみゅぱみゅ”「きゃりーぱみゅぱみゅのマジカルワンダーキャッスル(2014年 横浜アリーナ)」ライブ映像 全編 (10月27日(月)〜11月16日(日))
・“GLAY”「GLAYSTADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM(2012年 長居スタジアム)」ライブ映像 全編 (10月27日(月)〜11月2日(日))
■映画
メジャーな洋画、邦画作品を続々配信予定。
・「セックス・アンド・ザ・シティ」(10月30日(木)〜11月29日(土))
・「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(10月30日(木)〜11月12日(水))
・「フラガール」(10月27日(月)〜11月9日(日))
■テレビドラマ
放送中の国内テレビドラマの見逃し配信や、人気の海外ドラマの一挙配信など。
・「ビンタ! 弁護士事務員ミノワが愛で解決します」見逃し配信(10月4日(金)〜毎週更新)
・「MOZU Season2 〜幻の翼〜」見逃し配信(10月16日(木)〜毎週更新)
・「リベンジ シーズン1」一挙配信(10月31日(金)〜11月6日(木))
・「The OC シーズン1」一挙配信(11月1日(土)〜11月14日(金))
(2)機能およびユーザーインターフェースの改良
「GYAO!」トップページ:http://gyao.yahoo.co.jp/
・個人の嗜好をより強く反映したパーソナルレコメンドの強化。
・パソコン、スマートフォン、タブレットの全デバイスのTOPページで「GYAO!」おすすめ映
像の視聴が可能に。
・映画館や舞台、劇場など、上質なコンテンツを提供する空間をイメージしたユーザーインターフェースへの変更。
(3)サービス名称の変更、ロゴデザインを一新
2014年10月27日付けでサービス名称を「GYAO!」に変更、「株式会社GYAO」のカンパニーロゴおよび「GYAO!」のサービスロゴを一新いたしました。
<「GYAO!」について>
テレビ番組、海外ドラマ、音楽ライブ映像、放映中のアニメなど、5万本以上の著作権処理された合法コンテンツが見られる無料映像配信サービス。パソコン、スマートフォン、タブレットなどマルチメディア対応で、いつでもどこでも映像をお楽しみいただけます。
|
この記事に
>
- コンピュータとインターネット
>
- インターネット
>
- ネットサービス