土曜日に、サンドベーカーの「たい焼きプレート」を使って 初めてたい焼きを作ってみました。 たい焼きの生地は、付属のレシピを参考に材料を混ぜて 中には、粒あんを入れました。 作り方は簡単。 型に半分の生地を流し込み、あんこを入れる。 この時型が小さい為、中に入れるあんこは少量なのですが、 なるべく全体にあんこを入れたかったので、 絞り袋に入れて細長く搾り出すようにしてみました。 これが我ながらナイスアイデア☆ 均等にあんこを入れる事が出来ました。(^^)v そして、写真を撮り忘れてしまったのですが、 この後、あんこの上にもう一度生地をかけるんです。 あとはサンドして、4〜5分待つ。 可愛いたい焼きの出来上がり〜♪ 焼き色や生地の量のコツをつかむのに1.2回失敗しましたが それは「味見用」という事で...^^; でもそれ以外はといっても可愛いく焼き上がりました。 味だって、市販の物より生地が甘くて美味しかったですよ〜。 という訳で、可愛いたい焼きに大満足な私。 サンドメーカー最高☆ 使ったサンドメーカーはこちら http://blogs.yahoo.co.jp/happylifestyle2005/37955886.html 実はこれ、昨日載せたパーティーの手土産用にたくさん作ったんです。 ラッピングした物は後ほど載せる予定です。 |
全体表示
[ リスト ]
お店で買うよりすごく綺麗に模様がわかって美味しそうですよ!すごーい!!サンドメーカー大活躍ですね♪私もすごく欲しいです(^^)
2006/7/31(月) 午前 9:54 [ kei**91 ]
とっても綺麗に焼きあがっていますね〜!!ぱりぱりしていて美味しそう!! 焼きたて食べたいわ〜♪
2006/7/31(月) 午前 10:06
しぼり器で細長く。。ってナイスアイデア♡焼きたてのたい焼きってとっても美味なのよね〜*^-^* 食べた〜い♡傑作ポチ
2006/7/31(月) 午後 0:35
キレイにできますね〜。サンドメーカー届くの楽しみです☆ 早速作ってみます(笑)。
2006/7/31(月) 午後 11:26
きれいに焼きあがってますね(^^)絞り袋にいれるなんて、さすが!の細かい技ですね。以前作ったタイヤキをトラバさせて下さ〜い♪
2006/8/1(火) 午前 0:57
めりぃ〜ふもさん、「たい焼き」ってあまり食べる機会がないので、久しぶりに食べて美味しかったです♪
2006/8/1(火) 午前 11:10
keiさん、このたい焼きの柄(?)可愛いですよね〜。サイズも小さくてとっても可愛いんですよ〜☆サンドメーカー買って、ホント良かったと思っています♪
2006/8/1(火) 午前 11:11
knaknaさん、焼きたてはやっぱり、すごく美味しかったですよ〜☆焼き色も我ながらいい感じ♪と大満足^^
2006/8/1(火) 午前 11:15
honaさん、レシピでは「スプーンで・・・」と書かれていたのですが、一箇所に固まりそうだったので、絞り出してみました。これが本当にナイスアイデア☆で、やりやすかったです(^^)v
2006/8/1(火) 午前 11:18
NONTANさん、サンドメーカーを購入したんですよね。是非楽しんで作ってくださいね。はじめはコツをつかむのに苦戦するかもしれませんが...。そんな時は、私で良かったら相談に乗りますよ^^
2006/8/1(火) 午前 11:23
pekotanさん、トラバありがとうございました。私も次回はチョコなどいろいろな具で楽しんでみたいと思っています♪また、あんこは絞ると均等にあんこは入るし、やりやすかったですよ^^
2006/8/1(火) 午前 11:30
きれいな焼き上がり。。♡たいやきを家で作っちゃうなんてすてきですっ☆食べたい。。(*^¬^*) ぽち♡
2006/8/1(火) 午後 6:00
renaさん、このサンドメーカーのおかげでいろいろと楽しんでいます♪私自身、家でたい焼きを焼けて、感激しているんですよ^^
2006/8/3(木) 午前 10:27
家でこんなちゃんとしたタイヤキが作れるんですね。いいな〜。最近甘党なんです。
2006/8/4(金) 午後 3:28
夏にたいやきなんて・・・お祭り気分でみてるだけで楽しいです。それにしてもお上品なたい焼きくんだわ・・・
2006/8/4(金) 午後 8:03
わたしも、サンドメーカーでたい焼き作ってますよ。
おいしいですよね。
2007/7/3(火) 午後 5:08 [ azu ]
こんにちは。初めまして♪
いつもhappyさんの日記、楽しく拝見してます♪(*^_^*)
初めての投稿が、質問で申し訳ないのですが、是非教えて下さい。。
私も、↑のサンドベーカー、happyさんのブログで拝見して以来、ずーーっとほしくて、やっと予約してたのが先日届きました〜(´∀`)
早速、たい焼きを!!と何度か挑戦しているのですが…どうしても上になる生地の焼き上がりがのっぺらぼうみたいになっちゃいます(>_<)色々と焼き方のコツを検索してたら所、他にも似たような経験の方がいらして… →http://www.cuoca.com/contribute/tksearch.php?ieidno=5419
happyさんのように綺麗な焼き色・焼き型が付けられたら、友人などにも差し入れできるのになぁ…と焼く度に思ってます。
是非、お時間のある時で結構ですので、教えて下さい。お願いしますm(__)m
2008/5/28(水) 午前 10:11 [ - ]
bonsanhotさん、確かにそういった経験は私もあります。
膨らみが少なかったり、生地は少ないとなりがちなのですが、そんな時は生地を二度に分けてあふれない程度に生地を加えてフタをしてみてください。
また、柄をもう少し付けたい場合は、置く位置を左右入れ替えると、
逆面だけ焼く事ができます。
こういった点を含め、もう一度頑張ってみてください(^0^)/~
(レシピは本を参考にしていますか?ちなみに、ホットケーキミックスの方が良く膨らみますよ。)
2008/5/29(木) 午後 10:50
いつもおしゃれで、素敵です。happyさんだーいすき!!私もたい焼き作りたくてバイトしたかったくらいなんです。昨晩5枚プレート付きが買えました。本と大人気で今朝見たら完売してましたよ。届いたら頑張って作ります!またよいアイデアがあったら教えてください。
2008/8/10(日) 午後 0:22 [ tak*s*ikid*7842 ]
happyさんのブログとても楽しく拝見させて頂いています。我が家にも同じ『サンドベーカー』が今日届きました。アドキッチンより購入しました。まだ作っていないのですが、とっても楽しみです(>0<)happyさんのセンスの良さとても参考になります。お料理だけでなくテーブルコーディネートなどもとてもお洒落で見ていてとても感動します。また、訪問させて頂きます。わんちゃんもとても可愛いですね☆我が家もラブラドール(女の子・14歳)が居ます。
2008/9/17(水) 午後 5:20 [ まりん ]