http://www.ssigrp.com/hillsmessage/img/image_09b.jpg | http://www.ssigrp.com/hillsmessage/img/theme_09.gif
『 自分の仕事に習熟したからといって、
満足してはいけません。
その仕事が一番よくできる人になれば、
あなたはかけがえのない存在になります。』
どんな分野であれ、達人と呼ばれる人たちは、
ある一定のレベルを超えてしまうと、
お金が仕事の動機づけにならなくなることに気づいています。
あなたがまだそのレベルに達していなくても、
自分に正直になってみれば、
お金は他にも沢山ある報酬の一つにすぎない
ということがわかるでしょう。
大きな成功を収めた人たちのほとんどは、
「それほど儲からなくても、
今やっている仕事を続けますか?」
と聞かれたら、
「絶対に続けます。今の仕事が好きですから」
と答えるでしょう。
成功への階段を上る一番確実な方法は、
「たいして儲からなくとも、これがやりたい」
と思えるような仕事を選ぶことです。
自分の携わる仕事が好きで働いていれば、
お金は自然についてきます。
それは、あなたの専門的な働きが、
他の人たちが競って求めるような、
“ とても希少な商品 ” となるからです。
|
|
|
にほんブログ村ランキング参加してます。
よかったら、↑応援クリック↑お願いします。┏○))ペコ
右下の傑作ボタンを 凸"\(^-^*)ポチッ!と押して戴けると
大変に嬉しいですし、今後の励みになります。 *^▽^)/♪
|
トラックバックされた記事
https://blogs.yahoo.co.jp/hironobu824/trackback/965220/28230418
『“ 与える ”ことを始めれば、
そのうち“ 受け取る ”ことが
できるようになります。』
のどの渇いた旅人が、
砂漠の中で水を汲み揚げるポンブを見つけた話を
歌った古い民謡があります。
そのポンプには
「この近くに呼び水をするための
水の入ったビンが埋めてある」
と書かれたメモが貼ってありました。
また、そのメモには
「得る前にまず与えなくてはいけない」
...
2012/1/26(木) 午前 8:16 [
HIRONOBU 824 夢の旅人のブログ
]
トラックバック先の記事
今・・・少々へこんでるけど・・・ここで また 助けられたり・・・感謝です!!
2012/1/25(水) 午後 2:25 [ 遊夢 ]
歩歩さん、こんにちは(^_^;)
ボチボチいきましょう。
2012/1/25(水) 午後 3:35
私も好きだから・・・続けられる
そんな気がしています(^。^)y-.。o○
2012/1/25(水) 午後 8:42
なるほどね。
頑張ります。
今の仕事も好きですが、人生後半は趣味も仕事にしたいです。
2012/1/25(水) 午後 11:21 [ tamakochan ]
色彩さん、こんばんは!(。・▽・)ノ
そうですね。好きってのは困難。苦難を乗り越える力になりますよね。
好きこそ物の上手なれ と昔の人もいってますね。
2012/1/25(水) 午後 11:46
tamakochanさん、こんばんは!(。・▽・)ノ
趣味も仕事にしたい。。。いいですね。
仕事が楽しみなら人生は楽しいもの(趣旨)とゴーリキも言ってましたっけ・・・
2012/1/25(水) 午後 11:48