最近、電車シリーズの製品化に力を入れ始めたポポンデッタですが、東京ビックサイトでで開催中の全日本模型ホビーショー会場で、新たにJR九州の305系の製品化を発表。
電車シリーズの第1弾に南海30000系、第2弾に阪急1000系・1300系と製品化を発表していますが、どれも設計の最終段階の画像が公開されただけで、試作品も出ていません。
次々と電車シリーズの新製品の製品化を発表していますが、大丈夫なのでしょうか?
305系のデザインは東武50000系列とほぼ同じなんで、グリーンマックスやマイクロエースあたりから製品化されるかな?と思っていたら、ポポンデッタからの製品化でした。
先日に更新したブログにも書きましたが、阪急1000系・1300系については車体幅の再現の問い合わせも多かったみたいですが、床下機器の造り分けはするみたいですが、車体幅は1000系と1300系の間にするみたいです。
床下機器の造り分けをするのであれば、車体幅も再現して欲しかったですけどねぇ(^^;
まだ、1つも発売されておらず、試作品画も出ていないので、今の時点で予約・購入の判断は厳しいですね。
最近、貨車で大きなミスをしているらしいので、同じ様なミスは無いと思いますが・・・
設計の最終段階の図面じゃなく、試作品を早く公開して欲しいです。
【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。
荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。
【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。
|
この記事に