TOMIXの近鉄21000系アーバンライナーplus、ディテールアップ作業【その10】です。
今回は、屋根上にある注意喚起のステッカーを貼り付けます。
21111
21211 21311 21703 ※21700形の屋根上画像がネットで検索しても見つからず、憶測で貼っているので、間違っている可能性が高いです。 21511 ※簡易運転台側の屋根の形状が実車とは違う様です。 実車の位置に合わせて貼り付けました。 貼り付けた全5両です。 ■注意喚起のステッカーは、GMの《6824》近鉄特急対応 行先表示ステッカー①を使用しています。
ステッカー貼り付けの他、クーラーの墨入れの追加と、パンタグラフの集電板にTAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を筆塗りしています。
今回は以上になります。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
■近鉄21000系 ディテールアップ作業
【コメントについて】
Yahoo!にログインされている方のみ書き込み可能とさせていただいております。
荒らし防止のため、コメントは承認制になっておりますので、不愉快な書き込み・意味不明な書き込みなどについては、承認せず削除させて頂きます。
【お友達申請について】
ブログTOPにも記載させていただいておりますが、いきなりの申請についてはお断りします。 何度かコメントで絡んでいただいた方のみ受付させて頂きます。 【お断り】
最近、「ブログを拝見しました。 良かったら私のブログも読んでください。」みたいなコメントが多く見受けられます。 そういうコメントは興味もなく迷惑なので、拒否させていただきます。
|
この記事に
こんばんは。
細かいステッカー、そしてスミ入れがめっさ効果的ですね。
[ まちゃけん ]
2018/10/1(月) 午後 9:44
返信する> まちゃけんさん
こんばんは(^^)
注意喚起のステッカーは、めっちゃ細かいです(^^;
スミ入れは良いですよ!
TAMIYで筆付きのスミ入れ用の塗料があり、乾かたらエナメル塗料の溶剤で綿棒等を使って拭き取るだけですから、簡単ですよ(^^♪
2018/10/1(月) 午後 10:43
返信する