おはようございます^^
今月でちょうど2年目になる携帯の調子がわるい!!!
クリアボタンとⅰチャンネルボタンが、なかなか言うことを聞いてくれない。。。
確か4万ちょいくらいで買ったと思うけど、普通の電化製品で4万払って2年で買い替えなんて
あんまりないよね〜。。。
それだけ使う頻度も高いのだろうけど、もう少し頑丈に作って欲しいわ。。。
先週、バザーの値付け作業に行った時に、ただ行くだけではつまらないし〜
と言うことで、おやつを焼いて行ったよ〜♪♪
お友達から、『レシピをブログに』との嬉しいお言葉を頂きました(*^-^*)
なので、早速〜〜♪♪
この写真は改めて作ったもので〜〜
持って行ったものは、火の通った果物が苦手なママがいたから林檎は入れず。
林檎を入れたバージョンと入れないバージョンでも、林檎以外の分量は変えてないので
どっちでも、お好みでどうぞ〜
林檎入りは当然ガッツリスィート!!
材料 8cm×21cm 高さ6cmのパウンド型1個分
A+グラニュー糖 50g
+水 50g
+生クリーム 20g
B+バター 120g
+グラニュー糖 100g
+卵(Mサイズ) 2個
+牛乳 20g
+小麦粉 150g
+ベーキングパウダー 7g
C+林檎 1個(正味200g)
+グラニュー糖 20g
+バター 20g
+シナモンパウダー 少量
+アーモンドスライス 少量
準備
◇生クリームは沸騰しないように温めておく
◇小麦粉、ベーキングパウダーを合わせて、3回振るっておく
◇林檎は皮を剥いて芯をとり、1cmの角切りに切っておく
◇型にバター(分量外)を塗って、敷き紙を敷いておく
◇オーブンは170度に温めておく
作り方
1 小鍋にAのグラニュー糖と水を入れ、弱火で茶色く色づくまで火にかける→注1へ
2 色づいたら火からおろし、なべ底を水で冷やし、
温めておいた生クリームを入れよくかき混ぜる
3 別のお鍋に、林檎とCのバターとグラニュー糖を入れ中火にかけ、時々混ぜる
コチラも色が付いてきたら火を止め、シナモンを振っておく
4 ボールにバターとグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜる
5 卵2こを少しずつ、加えては混ぜ、加えては混ぜる
6 牛乳を加えて混ぜ、さらに冷ましておいた2も加え、よく混ぜる
7 合わせてふっておいた粉類を入れ、切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜる
8 3で用意した林檎を加え、ゴムベラで混ぜる
9 型に流しいれ、底を叩いて空気を抜いて、上にアーモンドを散らし、
温めておいたオーブンで50分焼く
10 焼けたら型からはずし、冷ましておく
注1)キャラメルは色づくまで5分くらいはかかります。 それまではお鍋はゆすらず、
色づきだしたらあっという間なので、お鍋をゆすりながら注意深く見ておいてくさい。 ◆前にもふれましたが、林檎はお好みで入れてください。
入れない場合は3と8の工程を省いてください。
◆今の時期だと、3・4日間くらいは日持ちします。
日をおくごとにしっと〜〜り(*≧▽≦*)
。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。 。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。
さってと、そろそろ掃除して、仕事へ行かなけりゃ〜〜
それでは、次回をお楽しみに〜 (^-^)/~
レシピブログに参加しています♪♪
よろしければ↑をポチッとお願いします!
GRAZIE!!
|
全体表示
[ リスト ]
ひさこちゃんレシピありがとう。
でもひさ子ちゃんが作ったものを食べたいな〜。
ぽち☆
2010/10/12(火) 午後 4:45
わたしもHISAKOちゃんが作ったものが食べたい!!(^O^)/
先日、りんごのパウンド焼いたよ〜〜♪
でも、キャラメルではなく。
キャラメルってそそられるよね!
お友達さん、ブログ見てるのかな??(^O^)/
レシピのリクエスト❤
そりゃ、絶品の証拠だわ〜〜!
ぽちくり〜
2010/10/12(火) 午後 5:39