無題
詩吟とコーラン
初めて長崎に行ったとき、朝の5時、ミサの始まる5時半、と二回浦上天主堂の鐘が鳴り響きました。北海道エルサレムも鐘があるといいな、と思っています。さて、海外に目を向けると、エジプトやイスラエル、ヨルダンもシリアも、朝になると、コーランの声が流されます。最初は演歌かと思いました。聞き続けると、どうやら「詩吟」と似ています。私は、両親の楽しみに同行して、高校生のころから詩吟を習っていました。修学旅行では、中国で漢詩を詩吟で披露しました。詩吟は犬の遠吠えに似ているといった人もいます。同感です。コーランは詩吟に聞こえるのです。清らかな鐘の音のほうがいいな、と思います。
その他の最新記事
記事がありません。