自宅にある購入後数年経っている100均や、パナのエボルタの充電池の持ちが悪くなってきているみたいなのでこの際に全て一新することにしました。
そこでまず8本だけ買ったのがコレ。
富士通の充電池は全然馴染みがなくてどんなものかと思って色々ググっていたら、どうも三洋のエネループはここからOEM供給していた様で現在もこの関係は継続している模様。この充電池の購入者のレビューもそんなに悪い評価は無くて、それならどうしてもエネループじゃなきゃダメってこともないでしょう?
昨年の秋頃にエネループはリニューアルなのかモデルチェンジなのかで、価格が結構上がりましたよね? そこでもうちょっと価格が安めなのを探していたらこれを見つけたので、Yカメラで4本で910円で購入。エネループは4本で1,300円位だから、同じ性能であるとするとかなり安い価格です。中身は同じ物なのにここまでの価格差があるのはブランド力によるものなのかと思います。
ちなみにアマゾン限定で、パナのエネループの文字が青から黒に変更された商品が単3が4本(ケース付き)で1,100円程で販売されています。でも私は更に価格の安いこちらの充電池を選びました(^_^;)
なお、充電は私の持っているパナの充電器でも問題なく充電出来ました。
|
この記事に
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- ブログバトン
こんにちは
ラジコン船の電源をこの充電式の電池にしようと思っています。
充電の簡易さに加えて安価なのも嬉しいですね。
あまり長時間の走航はしませんが、どの位もつかな?、と思っています。
[ minatocyclo ]
2019/2/10(日) 午前 10:01
返信するminatocycloさん
こんにちは。
私も数台あるラジオや特小機の電源として充電池を持っていまして、多量に持つとなるとコスパを追求するのでやはり安い方が助かりますね。
高出力をお求めでしたら同社の高容量タイプもご検討してみるのも良いと思います(^_^)v
記載されている回数まで充電出来れば良いんですけど、パナのエボルタは随分と早くダメになった経験があります。
[ イシカリAA930 ]
2019/2/10(日) 午前 11:31
返信する