2018/11/8 11:43 FISCO ドローンの農業利用促進に向け規制緩和へ 当記事は「お気に入り登録」の方向けです。 政府の規制改革推進会議が、ドローンの農業利用促進に向け農薬散布で規制を緩和すると報じられている。ドローンの許可要件である操縦時間の見直しや、利用可能な電波帯域の拡大、散布可能な農薬の種類を増やすなどするという。
関連銘柄 5件 ・楽天(4755)東証1部 ドローンとUGVを組み合わせた配送実験に成功 国内最大のECモールを運営。銀行や証券、クレジットカードなどの金融サービスも手掛ける。今夏にぐるなびに出資するなど、M&Aを活用しながら独自経済圏の拡大。新規参入の携帯キャリアは今年10月にサービス開始。 記:2018/08/27 ・イメージワン(2667)JQスタンダード 小型無人飛行機(UAV)を手掛ける 医療や衛星画像サービスが主力。医療画像保管等のシステムやドローンでの画像サービスに注力。18.9期3Q累計は医療画像保管・配信・表示システムや放射線部門情報システムが計画通りに進捗。非連結決算に移行。 記:2018/10/11 ・ドーン(2303)JQスタンダード ドローンを活用した山岳丘陵地域の遭難者捜索システム 地理情報サービス活用のソフトを開発・販売。受託開発が主力だが、自社製品やクラウドサービスの育成に力注ぐ。ドローンを用いた捜索支援システムなどの開発にも取り組む。18.5期は増収・二桁増益。計画比で上振れ。 記:2018/09/19 ・IHI(7013)東証1部 高性能ドローンの開発を計画 陸上・航空宇宙・船舶海洋関連の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、機械プレス、大型ボイラー、原子炉格納容器、LNG貯蔵タンク等を展開。19.3期1Q営業利益は市場コンセンサスを80億円下振れ。 記:2018/08/17 ・ゼンリン(9474)東証1部 ドローンハイウェイ構想 住宅地図、カーナビで使われる地図データなどが主力事業。ポータルサイトやスマホ向けなどにコンテンツ提供するGIS事業も。19.3期2Qは主力事業が堅調、一般印刷事業も好調で手数料増を吸収し増収・大幅増益。 記:2018/10/31 |
全体表示
[ リスト ]