日時/4月22日(日曜) 12:30開場 13:00開始
場所/静岡県静岡市 「清水マリンビル」
4回戦 スーパー・バンタム級
○加藤 誠 (三津山) 判定 3−0 ( 39−37・39−38・39−38 ) 鈴井 邦明 (西遠)● 6回戦 スーパー・バンタム級 ○山崎 智也 (駿河) 判定 3−0 ( 60−54・60−54・60−54 ) 中里 祐也 (鈴鹿ニイミ)● 6回戦 56.5 Kg契約 ○藤本悠起 (三津山) 判定 2−0 ( 57−57・58−56・58−56 )丸橋 健吾 (鈴鹿ニイミ)● 8回戦 ミドル級 ○胡 朋宏 (横浜光) TKO6R 1'35" 田島 秀哲 (西遠) ● 8回戦 52.5 Kg契約 ○鶴見 旭 (三津山) KO4R 0'23" ペッチバンチャイ・オーブンチャイ (タイ)●
藤本悠起選手。
怪我の手術で1年以上のブランクを作りながらも、昨年10月に現役復帰。
その試合はブランク後で準備期間が少なく、尚且つキャリア初の6回戦ながらも
スタミナを一切落とすことなく戦い抜き、「引き分け」という結果を残しています。
今回は、その10月以来の試合でした。
序盤から相手の倍以上の手数で試合を支配。
攻撃的な試合展開をしつつも、堅いガードで相手の攻撃はキッチリと防ぎ
見事、再起後&6回戦で 初勝利。
これでプロ戦績を7戦5勝1敗1分けとし、
6回戦でもう1勝することで、8回戦
“A級ボクサー”に昇格することがほぼ確実です。
メインに登場した元中日本新人王
“ブンブン丸”
鶴見旭選手。
この日も豪快な強振を何度も魅せました。
タイミングを計って、的確に相手の急所を強打で捉える。
単発な動きに対して賛否両論ありますが
今回もキッチリと仕留め、見事なKOシーンを披露しました。
スーパーフライ級でこの破壊力は破格です。
セミファイナルでの胡選手vs田島選手によるミドル級のランカー対決。
これは本当に名勝負でした。
ミドル級とは思えない両者のスピード。
田島選手がフットワークとリードブローを駆使してるかと思えば、
胡選手がキッチリと相手の攻撃をかわしながらプレスをかける。
1ラウンド終盤に見せた、胡選手の放つ右アッパーによるダウンシーン。
これはもう、芸術の域でした。
その後もスリリングな展開が続く中で、6ラウンドに胡選手の強打が田島選手を捉え
見事なKO決着となりました。
これは本当、凄い試合でした。
結果を載せるのが遅くなってしまい、すいませんでした〜〜
![]() ![]() ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
それぞれの選手が、持ち味を充分出し切った試合だったようですね。
見応えのある熱戦が目に浮かびます。
2012/4/30(月) 午前 5:23
返信する
ヤッホーさん、全部ホントにいい試合でしたよ!!
2012/5/17(木) 午後 10:48
返信する
コメントしようとして、だいぶ遅くなってしまいましたが・・・

この時の第一試合、加藤くんが勝ってくれて本当に嬉しかったです!
連敗に憂鬱になる時も、一生懸命に練習してきたんだなぁ、と感じました!
22日の後楽園ホール、自分は行けませんが
強敵相手に、加藤くんの力を全て出しきって欲しいです!
2012/6/17(日) 午後 0:59 [ Rocky0819 ] 返信する
Rocky0819さん、加藤選手凄い試合でしたよね!
終始打ち合いで感動しました。
東京での試合、僕も応援行けないんですが、勝ってほしいです!
2012/6/17(日) 午後 8:01
返信する