8月14日、菅生サーキットで行われたSUGO2輪ファン感謝デーに参加した。 クラスはアイアンモンスターズ1クラス。 フリー走行とタイムアタック(予選)は、1、2クラス混走で有り得ない程の速度差で抜かれて、走っていてちっょと戸惑ったけれど、普段サーキットでは絡まない様なドカッティなんかと走れる場面が有り、なかなか楽しかった。 去年に比べると参加台数が考えていた以上で、今後の盛り上がり次第では、ドーバーとは違った面白さと言うか、可能性を秘めたイベントだったし、空四だけじゃなく、HDスポーツスターやBMWなんかも出てきたら相当楽しいだろう。 イベント自体がレースメインじゃ無いからか、ピリピリした雰囲気は無いし、むしろのんびりとして参加していて居心地が良い。 模擬レースとは言え順位が着く以上、求められるのはタイムで有り、スピードだろう。 だけどそれだけを求めていたら決して楽しめないイベントだ。 ここかしこで交わされる「遊びですからぁ」という言葉尻のけん制がなんとも心地良い。 |
この記事に