北京人伶音坊さんの「『面湯』付きが北京の基本!〜新川面館〜」公開を記念して、BLOGのおかげでわかった、面湯についての様々なことを中間報告しておくね。 そもそも僕が面湯(麺の茹で汁)に注目したのは、「見て食べて来て、北京」で書いたように、盛岡白龍のじゃじゃ麺(炸醤麺)のルーツを確かめるためだったんだ。「食べ終わった後の容器に麺の茹で汁を注いで飲む」というやりかたをどこで学んだのかなってね。 日本にも「うどん」という切面があるけど、「蕎麦湯は好んで用いられるのに反して、饂飩をゆでた湯は捨てられるため、役に立たぬものを『饂飩の湯』、そして低能な人を『饂飩の湯のんでる』といった」「蕎麦とうどん」(大槻茂著 透土社)というように、茹で汁を飲む習慣は無いんだ。でも中国には原湯化原食という麺の茹で汁を飲む習慣があるって本に書いてある。それではと、中国では今もこの習慣が行われているのか、食べ終わった容器に入れて飲んだりするのか、もう10年も調べているんだ。そしたらここ1、2年で急に北京での目撃談が出てきたよ。 「面湯は、私も海碗居で初めて飲みました。 ブログにも書きましたが、ここは何も言わなくても出てきましたよ。 ゆで汁をお碗に注ぐかどうかですが、同僚の中国人に聞いてみたところ、『人による』とのことでした。 つまり、そうする人もいるということで、実際私の同僚もミソを多めに入れて、最後に面湯を注いで食べるのが好きだと言っていましたよ。」(ayaziさんのコメント) のように。 これってどういうことなんだろう?「三戸のけやぐ」のように、家庭での伝統的な食文化が新たに外食の分野にも進出してきたということかな?単にBLOG普及のおかげで、細かい事まで記事に書く人が増えたからなのかな? 一方「高麗川のはらうどん」では、日本には存在しないと信じていたうどんの茹で汁がある事もわかった。面湯研究はまだまだ続くよ。みんなも協力してね。
|
この記事に
手作りなら、飲めます。上海人の家庭は麺を手作りしないから、飲む習慣がないと思います。
2008/5/10(土) 午後 7:29 [ ACRJ ] 返信する
5〜6年前になりますが、飯田橋にある刀削麺荘(現在は「XI’AN」という名前に変わったようです)オープン時は面湯を出してました。
でも、数ヶ月後には出さなくなってました。
きっと、殆どのお客さんが飲まないからなんでしょうね。
2008/5/10(土) 午後 10:34
返信する
フーディーズTVでも以前、面湯飲んでましたね。
ちなみに今月の特集は「中華麺ロードを行く」ですね。
先生はもう見られたかと思いますが。
2008/5/11(日) 午前 8:13
返信する
小麦粉と水で作った面なら飲めるってことでしょ。CRJさんの好きな日本の生中華麺の茹で汁も飲む人はいないよ。色々入っているからね。
2008/5/11(日) 午前 9:55 [ ジミー荒川 ] 返信する
刀削麺荘で出していましたか!日本で開店する中国人が作る店の中には、最初は中国で人気のあったメニューや評判が良かったサービスを提供しようとするのですが、日本人の好みというよりも中華料理に対する先入観の壁を超えられずに結局普通の中華料理店になってしまうことが多いのです。刀削麺自体も、うどんやすいとんは中華料理ではないだろうとクレームを言われる恐れもありましたが、日本らしくない作り方を披露することで、日本人に受け入れられたようです。
2008/5/11(日) 午前 10:11 [ ジミー荒川 ] 返信する
中国麺ロードを行くは見ましたよ!下記で紹介した番組です。
http://blogs.yahoo.co.jp/jimmy_arakawa/28370847.html
ashmamaさんも是非見て、再現してみてください!
2008/5/11(日) 午前 10:12 [ ジミー荒川 ] 返信する
昨日、海碗居に行ってきました。
やっぱり何も言わなくても、麺湯がなみなみ注がれたどんぶりと、取り分け用のスープ碗+レンゲが出てきました。
(ただ以前日本人だけで行った時には言わないと出てこないことがありました。)
同席したのはみなさん中国の方でしたが、どなたも例外なく、麺湯を単独でコクコクッと飲んでました。
どんぶりに麺湯を入れなかったのは、ただ単に炸醤麺を食べきれなかったからかもしれませんけど。
2008/5/12(月) 午後 3:20 [ ayazi ] 返信する
今回の伶音坊さんの記事に出てくる店では、
http://blogs.yahoo.co.jp/chon0604/56236813.html
のようにタンクに入れて自由に注げるようになっています。面湯は昔よりも良く飲まれるようになったということなのかな?
2008/5/13(火) 午前 7:55 [ ジミー荒川 ] 返信する
こちらもTBさせていただきます。
2009/3/1(日) 午前 11:19 [ xuz*ou*oe*oe ] 返信する
ありがとうございます!
2009/3/1(日) 午後 11:27 [ ジミー荒川 ] 返信する