確か発売から9年くらいが経過しておりますですので、 もしかしたらモデルチェンジもあるかもしれませんですので、 最初は中古にしようと考えておりましたです。 まずは中古をチェック致しましたところ、 なんと純正の三脚座付きのABランクの物が、2本も展示されておりましたです。 2本ともショーケース棚から出していただきまして、 ボディはキヤノンEOS5Dマーク4を貸していただきましたです。 2本の内の1本は、 レンズ内部の中央にホコリがありましたですので、 もう1本の方から動作確認を始めましたです。 すると、 ピントが合った瞬間、 横方向に強制的に像が引っ張られる症状を確認致しましたです。 これって、 昔、私が使用しておりましたEF70−200mm/F2.8Lisレンズで発生致しました不具合と同じ現象でございますです。 これってisユニット:手ぶれ補正ユニットの不良なんですよね。 ユニットを交換しなければ直りませんですので、 こんな物を買ってしまいました日には、それこそ高くついてしまいますです。 試しに同じ状況下にてホコリ入りレンズの方でチェック致しましたですが、 もちろん、ホコリ入りレンズでは症状は現れませんです。 再びレンズを交換致しますですと、 やはり『バコンッ』って感じで像が引っ張られるんです。 もう一度、 ホコリ入りレンズに致しましたところ、 やっぱり異常無し! お店の人にこのレンズの状況を説明し、 結局私は新品レンズを出してもらいましたです。 電子制御の物を中古で買うのは、 なかなかリスキーですよね。 でも、 純正の三脚座付きで新品レンズ単体よりも¥3万円も安いのですから、 魅力的なことは確かでございますですね☆ |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用