2/4 朝4時・・・。
外はまだ真っ暗な時間に、嘉美心では「立春朝搾り」の瓶詰作業が開始されました。
「立春朝搾り」イベントとは?くわしくはこちらからご覧下さい!
次々とお酒が詰められていきます。
こちらは検瓶作業をしているところです。
商品へ異常がないか確認しています。
朝7時、日本名門酒会の加盟店さんも集合し、全体朝礼が始まりました
![]() 内倉杜氏より酒質についての説明。
「今年の立春朝搾り酒は5年ぶりに金沢酵母から白桃酵母に戻し、
原点回帰をしている。味がのっており、うちらしい甘さもあるお酒になっている。
また酸が少しあり、すっきりした飲み口」とのこと。
それから、ラジオ体操で体をあたため、
嘉美心での「立春朝搾り」イベント開始前に行う餅まき。
福がたくさん入ってきますように!
この餅まきに使うお餅は嘉美心で使用している「雄町米」を栽培してくださって
いる旬家ファームさんのお米を使い、蔵で作ったお餅です。
そしてここからが本番。いよいよ作業開始です!!
酒販店さん、ボランティアの方がラベルを貼ってどんどん仕上げていきます。
そして次々と出来上がったものから積込をおこなっていきます
![]() 「〇〇酒店様、あと何ケース!」と活気のある声がとびかっています
![]() みなさんの手際が良すぎて10時頃に終了する予定が
9時10分には終了してしまいました
![]() その後はご祈願をしていただく為に大浦神社に移動。
お酒をたっぷりと積んだ車がズラリ!!
こちらの車にもお酒と一緒に祈願をしていただきました。
この縁起のいいお酒で今夜は乾杯してみてくださいね
![]() 最後に「酒工房あおえ」さんが車に素敵な広告をされていたのでご紹介します。
今日は皆さんありがとうございました
![]() |
この記事に