え〜確か、ころっちさんの送別会って事でしたよね? と、前置きして一日が始まります。 皆さんお待ちかねの、ヒッパレーシリーズの始まり始まり〜(笑) なぜか 送別会なのに、遠くまで来てます。 しかも、集合時間の1時間前に到着してしまい、喫茶店で時間つぶし。 新しいカメラの撮り方などを練習しつつ、時が流れるのを待ちます。 その内、本日の主役「ころっちさん」到着。 しばらくして、神タマン「ジェイさん」登場。 そして、初対面の神を操る男「こっそりとさん」とご挨拶。 早速、お店に向かいます。 昼の伊勢崎町を、シャバディダバディダ〜と歩くこと数分。 着きました。 現地集合の、関内大好き「優姐さん」も来てました。 14時チョイ過ぎの到着で、15、6人の待ちでしょうか? 聞けばあともう一人来ると言うことで、待ちます。 10分程遅れて、「onodyさん」到着。 とりあえず、お別れ会1次会のメンツが揃いましたので、並びます。 で、30分ほど待ってやっと券売機まで来ました。 まずは、関内アート 席が空きましたので、着席します。 一緒に行った仲間の中で私が一番最後だったのですが、運良く並んで座れました。 しばらく待ちまして、助手さんよりお声が掛かりましたので、 トッピングコールをして〜 この時間ですので、豚切れでした。 久しぶりの汁なしですので、またルール無視で行かせていただきます。 どうせ、たまんねぇ〜とか、んま〜しか言うことないし(笑) では、また終わりで会いましょう<(_ _)> で、 いかがでしたでしょうか? 今日食べてみて思ったのですが、 これは「汁なし」なので、結構あっさりしてるんですよね。(重くないと言うか?) 初めて汁なしを食べたときは、このドギツサにやられましたが、 二郎を食べ慣れた今、改めて食べてみると、そのおいしさがよく分かります。 油そばとは違い、アブラのコッテリではなく、スープのコッテリさで食べさせる一杯なんですね。 と、言ってもかなりのインパクトがあるのは言うまでもありませんが。 さすが、汁なしのパイオニア!って感じです。 みんな満足したところで、2次会の飲み会まで時間がありましたので、 どこかで時間をつぶさなくてはなりません。 そこで、色々迷った挙げ句、行き着いたのは〜 ここ! 関内→田町。なんでやねん!(^^ゞ って突っ込みも聞こえてきますが、 ま、ヒッパレーシリーズなので、次もあると言うことで(笑) ちなみに、おじさん、おばさんの集まりなので、 ボーリングと言っても、 シャー! ダァーン!ってのはなく、 ヨレヨレ〜 パタパタ〜 って感じのゲームでした(笑) みなさん、お疲れ様でした。 で、スコア 棚ぼたで優勝しちゃいました(笑)(自分で提供した賞品を自分でもらってきました(^^ゞ) みんなヘロヘロ状態で退散。 いよいよ、波乱の飲み会が幕を開けます! |
全体表示
[ リスト ]
お疲れ様でした。ころっちさんの麺マシが一際目立つアングル、ナイスショットです!(笑)
2007/7/26(木) 午前 10:39 [ オノディー ]
ころっちさんの凄いっスねえ〜!あの体の何処に入るんでしょうか?
しかしこっそりとさん以外は大ですか・・凄い!ていうか写真が枠からはみ出ちゃってるし・・旨そうです
2007/7/26(木) 午後 0:22 [ - ]
あの〜。。。優は【汁あり】だったんですけど・・・(^^ゞ
それと、優の大きさだけが『赤字』で大き目なのは何故でしょう・・・??^^;
店主さんの間違いにより・・・とか、そんなメモ書があってもいいかなぁ〜・・・
なんて(^^ゞ。。
2007/7/26(木) 午後 0:49
ちょw
その縦アングルやめなされ・・・(>_<)
どぞ↓
2007/7/26(木) 午後 5:07
ザクッ。。。いや違ったグフゥ(>_<)
関内のドアップは破壊力マシマシです・・・
黄色万歳!!!
2007/7/26(木) 午後 10:43
ずらりと並んだ どんぶりの写真 最高です。ポチさせていただきます。二郎長の組長さんと いい 紅の親分さんといい。写真の立体感が ありすぎ!!
2007/7/27(金) 午後 1:30
こ、これなら参加すれば優勝だった!!(T_T)/~~~
2007/7/27(金) 午後 9:41
この並び写真は面白い!!!
赤字の方はもともと大を注文されてましたよ〜。
2007/7/27(金) 午後 10:21
>onodyさん
やっぱすり鉢は違いますね。何と言っても迫力がありますね(笑)
2007/7/27(金) 午後 11:31
>せりかたん
なかなか壮観でしたよ。もっとも食べ始めたらそれどころじゃないですけどね(^^ゞ
2007/7/27(金) 午後 11:39
>優姐
ま、そんな細かいことは気にしない気にしない。事実、大を喰いきったわけだからね(笑)
2007/7/27(金) 午後 11:52
>二郎さん
鈍感ですまないっす(笑)ってか、そんななんじゃわかりまへんがな(^^ゞ
2007/7/27(金) 午後 11:54
>トモさん
いいでしょ?このアップの数々。なかなか見れるもんじゃないっすよ(笑)
2007/7/27(金) 午後 11:55
>ピロシキさん
あちらさんも、こちらも、同じ観音さんのデジカメで撮っております(笑)え?そう言う事じゃないんですか?(^^ゞ
2007/7/28(土) 午前 0:01
>コン猿君
次回は、予選からの出場になります。決勝で待ってます(笑)
2007/7/28(土) 午前 0:02
>ころっちさん
ほんとは、おいらまで揃ってから撮れば良かったんだけど、一番向こうの人はもう食べ終わりそうだったからね(^^ゞま、みんなよく食べますわな(笑)
2007/7/28(土) 午前 0:08
汁無し・・・・ふむふむ
2007/7/29(日) 午後 6:41
なんと形容したらよいのでしょうこの画像の数々と、これを食らう人々。。。
2007/7/30(月) 午後 8:38
>おっちゃん、押忍!
むふむふ、汁無し!やばいっすよ・・・
2007/7/31(火) 午前 1:30
>まーにーさん
そうですね、・・・アフォ、でいいんじゃないっすか?(笑)
2007/7/31(火) 午前 1:31