皆さん、こんにちは。
前回のブログから半年以上経ってしまいました。
これじゃあ、読んでもらえませんよね。 ははは。。。
フェイスブック、インスタグラム中心にやっていますのでついついブログがおろそかになってしまいました。
今回は数年前にインターネットでケミストリーをお買い上げ頂いてからヘビーユーザーになられたお客様からの
コメントというかアンケートをそのまま掲載することにしました。(掲載許可は頂きました)
いいことも悪いことも原文そのままです。
この方は偏光サングラス、リーディング共に作っていらっしゃいます。リーディングは数回作っていらっしゃいます。ここで書かれている遠近両用というのは近用ワイドビジョンというレンズで上が度無し、下が近用の度数が入っているもので近近レンズに近いものです。
ではどうぞ。。。。
プロフィール
東京在住、52歳、男性
職業:IT関係のプロジェクト・マネージャ
ケミストリーの主な用途
仕事中は片時も離せません。基本的に仕事中はずっと装着しています。
会議で、手元のPCとプロジェクターを見る必要がある場合は、遠近両用のケミストリーを使っています
自宅では、仕事に持っていくのを忘れると大変なので、複数度数の自作の「なんちゃってケミストリー」を各部屋に置いています。下の写真はなんちゃってケミストリーです。レンズの形は全くあっていませんが・・・ 日常生活
仕事は、半分打ち合わせ、残りはずっとPCを見ながらの仕事です。
仕事中は、基本的にケミストリーを装着していますが、以前に同封されていたレンズ拭きをミシンで縫ってケミストリーをワイシャツのポケットに入れています。(参考:添付ファイル)
ちょっと、ケミストリーを外すときは、この袋に入れています。汚れた時にはこれでさっとふけるので便利です。
※ 最近のケミストリーはロゴが大きく、この加工をしてもイマイチかと。ちょっと残念です。 ケミストリーの感想
・これぞ求めていた物です。PCを使うのが主な仕事なので、まっすぐ見た時に近くが見えない遠近両用では使い勝手が悪く、ケミストリーは私にとってベスト・ソリューションです。
・とっても軽いので、ケミストリーをかけても全く違和感がありません。仕事中は基本的にずっとケミストリーをつけていますが、全く問題ありません。
・近視+老眼+乱視なので、乱視補正がきっちり入ったレンズに、老眼鏡がかぶさるので、とても見やすい
裏技
・週に2回ぐらい日付印の日付を合わせるのですが、これが小さくて見えない。ケミストリーをつけても細かくて日付が見えません。
そこで、1.5度のケミストリーと遠近両用のケミストリーを2つ装着して対応しています。
・先述の通りですが、自宅の各部屋にケミストリーを置いておくのはちょっと予算的に厳しいので、近くのホームセンターで売っている老眼鏡を改造して「なんちゃってケミストリー」をいくつか使っています
・バイク用にサングラスのケミストリーも作ったのですが、偏光がきっちり入っていて、バイクのシールドと干渉してしまいます(マンホールが虹色に見えます)。
なので、バイク用には100均のサングラスを改造して、これも「なんちゃってケミストリー」にしています。本家ケミストリーは車の運転で使っています。
課題
・遠近両用のケミストリーはちょと斜めに見ると物が少しずれて(二重に)見えます。なので、運転中は危険なので利用は控えています
・やっぱり価格かと。家での利用などいくつか持っておきたいのですが、何個も持つのは予算的にちょっと厳しい・・・。
如何でしょうか。ご自分で100均の老眼鏡やサングラス(ツーポイント枠でしょうね)を買ってきて、なんちゃってケミストリーまで作ってしまうとは。。。かなりの猛者です。
私は自分で売っていますのでそれこそモニターも兼ねて偏光サングラスで7本、リーディングで6本くらい持っていますのであちこちにおくことができますが、決してお安いものではないので一般の方はコスト的に辛いかもですね。
いくら丸々1本メガネを作るよりは安くなります言っても安売り店でメガネ1本作るよりケミストリーのクリップの方が高いですからね。
ま、それだけ手間を掛けて職人が作っているって事なんですけどね。
今日もラボのスタッフはとんでもない難関と戦っています。通常ならお断りする難易度(限りなく不可能に近い)の
ご依頼なのですが、最後の砦がケミストリーだと言われ、お客様の「見えるようになりたい」を実現する為に頑張っています。
お役に立つのって嬉しいことです。
|
この記事に