その2
3月30日上り8226レと下り8226レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成を撮りました。
野沢駅付近の橋梁では、雪をかぶった飯豊連峰を見ることが出来ました。
どうぞご覧下さい。
№1 上り8226レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 野澤−尾登 (1)
№2 上り8226レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 野澤−尾登 (2)
№3 上り8226レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 野澤−尾登 (3)
№4 下り8233レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 喜多方−山都 (1)
№5 下り8233レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 喜多方−山都 (2)
№6 下り8233レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 喜多方−山都 (3)
動画1
上り8226レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 野澤−尾登
動画2
下り8233レ 磐越西線 SLばんえつ物語 C57180+12系ばん物編成 喜多方−山都
動画3
上り234D 喜多方−山都
以上で2日間の撮影は、終了です。
ご覧頂き有り難うございました。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- ブログバトン
野沢の鉄橋、飯豊連峰バック、流れる川が春らしくていいですね。
舞台田は磐梯山が美しいです。煙はこういう時もありますね。
2017/5/2(火) 午後 8:54 [ D51338 ] 返信する
D51338様コメント有難う御座います。昨年11月の時は、野沢の橋梁の先の中学校の体育館裏で撮影しましたが、今回のこの場所は初めてで、飯豊連峰をバックに入れて撮れて良かったです。今後共宜しくお願い致します。
2017/5/2(火) 午後 9:42 [ カメラおやじ ] 返信する