2017年3月26日(日)雨 参加者118名
富士宮歩く会に今回から会員になり北鎌倉江ノ電ウォークに参加して来ました。
今日は生憎な寒い雨です。 箱根も河口湖方面も積雪17センチ
四者会談です。
{ね〜ね〜こんな寒い雨で歩くの大変だから青春切符もある事だから何処か他に行かない」
「それも良ね〜」 「だけど折角計画たてた役員さんに悪いね〜」
よこしまな考えは止めて「やっぱり歩こう」って事で富士宮駅から乗車した方達と合流118名が揃いました〜
大船駅から乗り換えて北鎌倉駅で降り まず趣のある鎌倉の住宅地を歩き始めました。
厚着して合羽着ている私達が寒いと言っていられません
いったん葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)に集合 人員点呼
簡単な足の筋肉延ばしをした後銭洗弁天に向かい歩き始めました
暗い洞屈の様な所に入って行きました。
平安末期鎌倉は災害が続き貧困にあえぐ庶民の為に源頼朝が世の救済を祈願した場所
お金を洗ったらお財布の奥にしまってここぞと(宝くじ等)言う時に使うと良いようですよ。
寒い中穏やかなお顔の大仏さんを見ながら 軒を探しての食事でした〜。
ちょっと猫背ではありませんか大仏様・・・・・
寒い雨の中やっと見つけた桜です。桜の花も寒そう・・・・・
来ました きました江ノ電
![]() 傘さしての小町通りを散策 寒い寒いと言いながら・・・・・・・
雨男では無いですよね〜事務局長さん
![]() ![]() ![]() やはり若い子は良いな〜華やかですね 可愛い・・・・
鶴岡八幡宮です
平成22年に倒れてしまった 樹齢千年の大銀杏の根です。
日本の歴史を見て来た古木 残念ですね。
像高2.4mの木造の地蔵菩薩です。
ビャクシンの巨樹
幹周6.5 高さ13m 樹齢推定750年
凄い...な〜貫禄
毎回集合する度に点呼です。
5人並んで一・二・三人その内に数えている人が分からなくなりもう一度 何しろ118名の大人数です。
何回も何回も数え直し 6人未だ来ないな〜 はい並んでもう一度 一・二・三人今度は2人多いな〜おかしいな〜
なんて言いながら数える人も並んで待ってい人も寒い中忍耐・忍耐・・・・・・
雨の中歩いたって忘れない思い出になるかもね〜
そんなこんなで楽しい歩く会無事何事もなく終了 5時半には家路に着きました〜
皆様ありがとう御座いました〜役員さまお疲れ様でした
|
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
eodnyoku norimashita
2017/3/27(月) 午後 10:14
こんにちは
鎌倉 ウォーク 雨にたたられて ちょっと残念でしたね〜
でも皆さんのパワーで 楽しく 歩けたではありませんか? 飴なんて何のその 降らばフレ・・・意気込みが伝わってきました〜
数年前 同じところを 歩いた事があります。
2017/3/28(火) 午後 4:28 [ アヤのブログ ]
> アヤのブログさんこんばんは
本当に寒い雨でしたが仲間と歩くと恐くないって心境かな〜
それなりに楽しかったです。
2017/3/28(火) 午後 8:41 [ けいの青い空 ]
2017/3/29(水) 午前 11:04 [ ヒマワリ ]
> ヒマワリさんこんにちは〜
何時だったか一緒に歩いた七福神ウォークの事思い出しました。
又何処か歩きましょ
2017/3/30(木) 午前 11:00 [ けいの青い空 ]
綺麗に撮れているね
2017/3/31(金) 午後 7:24 [ れいこ ]
雨ウォークの中、📷も怠ることなくお疲れ様でした👍
2年前 コンサートついでに小町通りを歩いたけど半端ない混み具合でしたよ!雨でも……⁈と思いきや歩く会だけでも混雑する人数なんですね!(◎_◎;) 私も八幡宮まで行って 北条政子の12単衣は見れたもののビャクシン巨木は見逃してましたよ!すごいね♪( ´▽`) 私 巨木大好き❤l
2017/4/1(土) 午後 0:00 [ pia*o_*mk*23*9 ]
> pia*o_*mk*23*9さんこんにちは
寒かったですがそれなりに楽しく良い思い出になりました。
この巨木にエネルギーを貰って来たかったですが、
ゆっくり見ている時間が無かったの、残念でした。
2017/4/2(日) 午後 4:34 [ けいの青い空 ]
> れいこさんこんにちは〜
綺麗に写せなかったですよ
何しろあの雨ではね〜
でも皆で歩くから楽しい・・・・
2017/4/2(日) 午後 5:20 [ けいの青い空 ]