こんばんは!
猛暑に負けず屋根の上や天井裏で有害獣対策の日々です!
ありとあらゆる熱中症対策で毎日業務に挑んでおります。
本日は大阪市内の鉄骨2階建て住宅のイタチ防除施工4日目。
何年も前からイタチの侵入に悩まされていたとの事で屋根裏の被害も甚大。
先月の見積もり調査の時点で、母イタチが屋根裏で子育てをしていましたが、
現在は自然に育ち家屋から外へ出て行った様子です。このタイミングで防除施工
開始となりましたのはラッキーです。
自然に育って親子共に外に出て行ってますので、今回は追い出し施工が不必要。
防除施工や清掃・消毒に必要な天井点検口を作成
天井を開口した隙間から獣臭と共にイタチに荒らされた断熱材がチラリ!
こうなると天井裏は大変な事になっていますね!
見事にやられています!
イタチが持ち込んだカラスやスズメの亡骸に、パンにチキンの骨などなど
どえらい現場となりましたわ!
● イタチ・ネズミ・その他の害獣駆除専門ホームページはこちら→
● スズメバチ駆除専門ホームページはこちら→ http://83503.net/ ●イタチ研究者・渡辺茂樹先生のブログはこちら→ http://blogs.yahoo.co.jp/itachi_aswat
● アスワット本社のブログはこちら→ ● アスワット事務員のブログはこちら→ http://ameblo.jp/namimaha071
|
この記事に