ランダム
こんにちは、ゲストさん
ログイン
Yahoo!ブログを始める
Yahoo! JAPAN
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
[ リスト ]
この記事に
まさか最後に人が映ってるなんて・・・^^ ここは温泉滝なんですか?
2012/5/9(水) 午前 1:38 [ わわっち ] 返信する
地図を見たら、相当難易度の高い滝だと思いましたが、私も滝壺の人に驚きました。 湯滝・・・ゆえ?
2012/5/9(水) 午前 5:46 返信する
↑ お二人のコメントを先に拝読し、ドキドキしながら観ました^^ 昔TVで観た記憶があります。 そうしてみると岩肌は確かになるほど、温泉の色ですなー^^
2012/5/9(水) 午前 8:19 返信する
>わわっちさん 上流に温泉が湧き出ているので通常より温かい水です。 この時期(秋)は適温とはいきませんでしたが(^^; 夏場はちょうど良いらしいです
2012/5/9(水) 午後 11:50 [ フジケン ] 返信する
>瀑やん 湯滝 & 珍しい強酸性の水質 だそうです。 難易度的にはハイキング感覚ですよ
2012/5/9(水) 午後 11:52 [ フジケン ] 返信する
>nagashi917さん 草津や信州には温泉成分で赤茶けた岩盤が多いですが、 ここは逆に青色に変色していました。 大変珍しいと思います
2012/5/9(水) 午後 11:58 [ フジケン ] 返信する
まさか最後に人が映ってるなんて・・・^^
ここは温泉滝なんですか?
2012/5/9(水) 午前 1:38 [ わわっち ] 返信する
地図を見たら、相当難易度の高い滝だと思いましたが、私も滝壺の人に驚きました。
湯滝・・・ゆえ?
2012/5/9(水) 午前 5:46
返信する
↑
お二人のコメントを先に拝読し、ドキドキしながら観ました^^
昔TVで観た記憶があります。
そうしてみると岩肌は確かになるほど、温泉の色ですなー^^
2012/5/9(水) 午前 8:19
返信する
>わわっちさん
上流に温泉が湧き出ているので通常より温かい水です。
この時期(秋)は適温とはいきませんでしたが(^^;
夏場はちょうど良いらしいです
2012/5/9(水) 午後 11:50 [ フジケン ] 返信する
>瀑やん
湯滝 & 珍しい強酸性の水質 だそうです。
難易度的にはハイキング感覚ですよ
2012/5/9(水) 午後 11:52 [ フジケン ] 返信する
>nagashi917さん
草津や信州には温泉成分で赤茶けた岩盤が多いですが、
ここは逆に青色に変色していました。
大変珍しいと思います
2012/5/9(水) 午後 11:58 [ フジケン ] 返信する