さて、いよいよ本題です。 今回の新潟旅行の目的は、お墓参りです。 昨日は新潟県でも比較的都会の長岡市を紹介しましたが 私のご先祖様のお墓は長岡市でなはく、柏崎市です。 上の写真を見ての通り、目の前が海です(日本海) 日本海は太平洋と雰囲気が少し違っていて、海水は冷たく寒々しています。 でも、神奈川の茅ヶ崎海岸と比べると、全然比較にならない位、日本海の海水はきれいです。 ここが目的地、新潟県柏崎市 笠島(かさしま)です。 目の前が海です・・・潮の香りがします。 駅のホームは人がいません・・・とても閑散としています。 そう笠島駅には駅員がいません。無人駅なのです。 笠島駅の駅前の風景です・・・古い民家が立ち並び、典型的な日本の田舎の風景です。 なかなか風情があって、昔と変わりない風景です。 田舎の古い家には、必ずご先祖様の古い写真が飾られています。 これは、私の母方の先祖の写真です。 この方は、私の母方の祖母の兄です。 戦争中は、日本海軍の水兵でした。 昭和20年(1945年)にフィリピンのマニラで戦死しています。 写真右の賞状は、勲八等白色桐葉章 叙勲の賞状です。 |
この記事に
- >
- 生活と文化
- >
- 祝日、記念日、年中行事
- >
- 夏休み
こんにちは♪
何だか心癒される風景ですね。
風に吹かれながらずっと眺めていたい。。。
2014/8/8(金) 午前 11:42
返信する
ペンちゃん、こんばんは!ナイスポチありがとうございます。
とても長閑で静か、民家の家は鍵がかかっていないし開けっ放しです。
コンビニもお店も何も無い所ですが、とても平和でのんびりした空気で
私もとても心身共に癒されました。田舎っていいですよ〜!
2014/8/8(金) 午後 9:37
返信する