日記
2019年4月21日(日)
朝、選挙の投票に行き、
その後、畑に立ち寄り、
タケノコ掘りする。
最近あまり雨降ってないし、時期的に一週間早いかな?
あまり芽が出てない。
いやそれより、タケノコの先端の地表に出た部分がみな、食べられてしまってる😭
犯人は誰や?
タケノコと言えば、猪と相場が決まってるが、猪なら土を掘って丸ごと食べるはず。
食べられたのは、土から少し出た柔らかい先端の皮の部分のみ。
どうやらこれは、猿の仕業に違いない。
最近の猿はタマネギやネギも食べる。
そして、ついにタケノコまで食べるようになったとは、ホントに困ったもんや。
仕方ないので、土を掘って下の方の猿の食べ残しを少し採って持って帰った。
全部集めても、店で売ってる大きなタケすべて表示
その他の最新記事
-
【北国街道歩き30後編】下板取〜今庄宿、...
2019/8/28(水) 午後 5:41
16時06分 大門地区 こちらも集落内が本来の旧道だと思うのだが、なぜかこのまま国道を進んだ。 この時、旧道を進んでいれば、この先で迷わずに済んだのだが… というか、疲労がたまり考える気力が失せはじめてました。 ...
すべて表示
-
【北国街道歩き30前編】下板取〜今庄宿
2019/8/28(水) 午後 5:28
2016年10月30日(日) 14時43分、 孫谷川の橋を渡り旧道へ。 「白山神社」 近江では天台宗系の日吉神社が多いが、越前から加賀にかけては白山神社が増えると思う。 そういや、我がひこにゃん市の以前住 ...
すべて表示
-
【北国街道歩き29】栃ノ木峠〜板取宿
2019/8/22(木) 午後 3:43
2016年10月30日(日) 13時11分、 栃ノ木峠を後にして国道365号線を下る これより越前国です。 今庄宿まで約14キロあります。 午前中10キロ歩いたので合計24キロ歩くことになる。 ただし、 ...
すべて表示